ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

メンタル

書籍の紹介

最近僕が読んでいる本をご紹介します。 『 ラグビー日本代表を変えた 「心の鍛え方」 』 ラグビー日本代表が歴史的快挙を成し遂げた裏には、最近世の中でよく耳にするようになってきた「メンタルトレーニング」の力があった!! 以前より、スポーツメンタル…

書籍の紹介

ええと、たびたび紹介しております、こちらの本↓↓↓↓ ですがね。 中身は白石さん自身の考えを述べているよいうよりは、いろいろな メンタルトレーニングの権威の方々の考えなどを、簡潔にまとめて 紹介してくれているような内容なわけです。とにかく、わかり…

THE!集中力!!

さてさて、またまた懲りずにあの本の中からピックアップ(笑) 「集中力」 心理学者は、集中力を「目の前の課題に注意を払う技術」と 定義しています。 スポーツでも仕事などでも、効率よく成果を上げるためには、 完全に集中することが必要となる。集中力が少…

motion→emotion

さて、先日の本の内容より、また少しだけ。 調子のいいとき大体の人は自信に満ち溢れ、前向きで、姿勢や 立ち居振舞いなどもキビキビして、表情などもいわゆるいい顔つき をしていることでしょう。 一方、不調なときや、追い込まれているときなど、後ろ向き…

自信は

今日も残業で少々遅くなりました。最近では球の頻度が少ないが ゆえに球ネタも少ないんですけどある程度仕方ないなっていう ところでございます。 昔のように毎日撞くとか、1日10時間を数日続けて、、、っていう のが数ヶ月あるとかでないとここから上達は実…

トレーニング

ええと、最近は平日仕事等で少々時間に余裕がありませんで球が 撞けておりません。まとめて週末に撞けているので、まあボチボチ かなとは思いますが、やはり平日一日くらいは撞きたいもんです かねー。 いろいろ頭の中でイメージしておいて、一人練習の際に…

書籍の紹介

ええと、先日しばし腰痛のため自宅でイメトレのみの生活を していた時があったわけですが。 ネットを見ていたら、ふとこんな本が目に入りまして。 「本番に強くなる」 白石豊 筑摩書房 2009第1版 2011第4版 メンタルコーチが教えるプレッシャー克服法 即入手…

ワレ、迷うなかれ

ええと、昨日セスパ東大宮にて球を撞いてきたわけですが、 なかなかもっていい球を撞けなかったわけです。おそらく その要因は、テクニカルな部分より、メンタルな部分。。。 にしても、人ですから、調子の良し悪しは必ずあるわけで。 それが月周期、週周期…

ハンデ

さて、先日の試合にしても、飯田橋の常連会などにしても、最近は ナインボール自分は5先でゲームをすることが多くなっております。 よってハンデを振る機会も増えているわけです。主に1つとか 2つとか。 その際に以下のように考えるようにしております。 「0…

チビる、ということ

さて、先日秋葉原バグースの帰りにRYOさんとご飯を食べていたときのこと。 RYOさんも球にアツいもんで、自然と球談義になるわけですが。そのなかでも よく話題になるのがやっぱりメンタル。 RYOさん、いろいろと試合には出ているものの、なかなか結果が出ず…

メンタル〜試合に臨むにあたって〜

さて、僕の日記には、「メンタル」というカテゴリがありまして、 B級のころ試合に出ては散々自滅して負けている自分に奮起する 意味をこめて、いろいろなサイトからスポーツメンタルに関する 記事を集めて自分なりに解釈してまとめております。 いやー、技術…

【連載10】本番で実力を発揮するために

この連載も最終回となり、今回はいままでのまとめをしてみましょう。この連載 では、スポーツ選手が使うメンタル面強化のメンタルトレーニングを紹介して きました。これは、自分がうまくなる(向上する)とか本番で実力を発揮すること が目的のものです。今…

【連載9】プレッシャーに打ち勝つ方法

スポーツにおいて、大事な試合で実力を発揮できない原因に「プレッシャー」 があげられます。このプレッシャーをうまく処理する方法として「セルフコント ロール」をする方法があります。セルフコントロールとは、プレッシャーの かかる場面などで、自分の気…

【連載8】モチベーション(やる気)を高める方法(2)

前回に引き続き、やる気を高める心理的スキルの目標設定の具体的な方法を 紹介します。前回は、人生という「長期での目標」を考え、夢をどうして達成する かのプランまでを立てました。つまり、人生のイメージトレーニングを体験して もらいました。今回は、…

【連載7】やる気を高める方法(1)

前回まで、メンタルトレーニングで実施する心理的スキルの紹介をしました。 今回は、私たちがスポーツ選手のやる気を高める目的の心理的スキルを 「目標設定」を具体的に紹介します。この目標設定は、受験生やビジネス マンにも十分活用できるものですから、…

【連載6】成功する選手が使う心理的スキルとは?

前回の続きとして、1流選手がよく使う心理的スキルを紹介しましょう。 (6)1流選手ほど、自分や人に対する言葉や声がけがプラス方向なのです。 これが自分への良い暗示となり、気持ちの切り替えがうまくいき、それが 良いプレーや結果につながります。こ…

【連載5】成功する(一流)選手とは?

スポーツ心理学の研究では、1流選手と1流になれない選手の違いを分析し、 1流選手はなぜ成功したのかを詳しく調べてみました。そうすると面白いこと がわかりました。 たとえば: (1)1流選手ほど、大きな夢を持ち、その夢を達成するためのプランを立て…

【連載4】なぜ、実力を発揮できないのか?

スポーツの選手やコーチのみなさんは、「うちのチームのほうが強いのに なぜ負けたのか?」「あんなチームにどうして負けたのだろうか?」「どうして 実力を発揮できないのだろうか?」「せっかく、技術や体力もついたのに、 大切な試合であがって負けた」な…

【連載3】メンタル面強化の歴史的背景

メンタル面を科学的にトレーニングするという考え方は、1950年代に 旧ソビエトが社会主義国家のもと、オリンピックで勝て(メダルを獲得) という命令が下り、多くの研究者やスポーツ関係者が、勝つための方法を 見つけ出したことからだという報告があり…

【連載2】 心・技・体

みなさんは、スポーツにおける「心技体」とは、どんなことを意味すると思い ますか?この連載における「心」は、メンタル面・心理面・精神力・気持ちの 強さ・ハートが強いなどの意味で使います。また、「技」は、技術(テクニック)・ 技能(スキル)・作戦…

【連載1】試合で勝つためのスポーツ科学

みなさんの生活の中で、大舞台で力を発揮する重要な出来事はありま せんか?たとえば、受験、仕事の商談、ピアノの発表会、音楽のコンクール、 そしてスポーツの試合などです。しかし、このようなみなさんにとって重要な 大舞台で、自分の力をどのように発揮…

スポーツ心理学

さてさて、今回もメンタルに関する面白い記事を発見しましたので、 全10回に分けて今までのように連載してみたいと思います。 〜大舞台で力を発揮する:スポーツ心理学の観点から〜 この連載は、07年11月15日より08年1月24日まで、とある新聞に 記載されたも…

スポーツメンタルトレーニングとスポーツ心理学

メンタルトレーニングといっても様々な分野で取り入れられているということは、 「メンタルトレーニングの重要性」でもお話しましたが、その中でもスポーツを するためのメンタルトレーニングと、スポーツ心理学との関係について触れ たいと思います。 スポ…

リラックス方法、呼吸法

イメージトレーニングを効果的に行うためには心身の状態をリラックス させることが大切です。 リラックスする方法としては腹式呼吸などの呼吸法が一番身近で最も 優れた方法でしょう。 呼吸は人間の脳波と密接な関係があり、「1分間に1呼吸で呼吸が出来る …

イメージトレーニングの前にリラックス

イメージトレーニングを効果的に行うためには、その準備としてリラックス状態 になっていることが大切なことになります。 メンタル的に弱い部分があるのが人間で、弱い部分が試合中や大事なことに 取り組んでいる最中に出てしまわないようにするためにメンタ…

イメージトレーニングを行うコツ

イメージトレーニングは多くの一流スポーツ選手が取り入れ、その成果が 出ていると各メディアで見たり聞いたりするので、ほとんどの人はイメージ トレーニングの効果を疑うことはしないと思いますが、イメージトレーニングを 初めてやってみようという人の中…

イメージトレーニングの効果、逆効果

メンタルトレーニングとしてのイメージトレーニングが大変重要視される時代に なっています。 スポーツをする人は普段の練習の時だけでなく試合の前日にもイメージ トレーニングに励み、少しでも好成績を残すため行っています。 またビジネスシーンでは大事…

イメージトレーニングの方法

イメージトレーニングすることは、スポーツや勉強でも、芸術や音楽などでも、 様々な分野で取り入れられています。 では、実際にイメージトレーニングはどういうふうにすれば、効果的な トレーニングができるのでしょうか? ただ漠然と夢みたいなことを想像…

イメージトレーニングを行うポイント

イメージトレーニングが優れたメンタルなトレーニング方法のひとつで あることは、「イメージトレーニングについて」で記載したように、間違いの ないところだと思います。 そして、良いイメージを作るためには過去の経験や体験を導き出し、 まだ経験してい…

イメージトレーニングについて

イメージトレーニングという言葉はほとんどの人が知っていると思いますが、 実際にイメージトレーニングを実践して能力アップに繋げている人は案外 少なかったりします。 イメージトレーニングは全てのスポーツに取り入れられているトレーニング法 の一種で…