ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

イメージトレーニングの効果、逆効果

メンタルトレーニングとしてのイメージトレーニングが大変重要視される時代に
なっています。
スポーツをする人は普段の練習の時だけでなく試合の前日にもイメージ
レーニングに励み、少しでも好成績を残すため行っています。


またビジネスシーンでは大事なプレゼンテーションを行うために、失敗しない
ようにプレゼンテーションを何度もシミュレーションしたり、質問されそうなことを
考えて、返答の仕方をイメージトレーニングしてそれに備えたりします。
このようにイメージトレーニングをする人が多いのですが、実際にどんな効果
があるのでしょうか?
またイメージトレーニングすることが逆効果になることは無いのでしょうか?


あるアンケート調査によると、イメージトレーニングを取り入れた人の83%が
効果があったと答え、効果の内容としては、自信がついた(16%)、本番前の
緊張緩和・リラックス(12%)、モチベーションの維持ができる(12%)、
集中力の向上した(9%)、不安が解消された(6%)などのメンタル面での
効果の他、技術力が向上した、欠点が直った、成功率が高まったなど
運動スキルの向上もできています。


そして、イメージトレーニングを行ったときの心理的スキルの向上と、
身体的スキルの向上は相互に相乗り効果を生むこともあるようです。
身体的な技術や体力が付いたとイメージできたので、リラックスして
競技に臨めたとか、モチベーションが上がるので、さらに高度な技術を
求めようとするようになるなどです。


イメージトレーニングって凄い方法だと思いませんか?
ただ頭の中で思い浮かべるだけで、実力と同等あるいはそれ以上の
結果を出せることができるのですから。


プラシーボ効果」っていう言葉を聞いたことがありますか?
偽薬効果とも言いますが、本物の薬のように見えるが実はその効果のある
成分はなく、偽者の薬ではあるのだが、それを知らずにその薬を使うと本物と
同等あるいはそれ以上の効果をもたらすことがあります。
これは、薬を飲んだのでもう大丈夫だと思い込むために、身体の不具合が
影を潜めてしまうからです。
これも一種のイメージ効果と云え、人間のイメージトレーニングのパワーが
よく判る例ですね。


しかしながら、イメージトレーニングすることが逆効果になる場合もなくは
ありません。
どういう場合かというと、イメージトレーニングを行っても、良いイメージ、
理想とするイメージを出すことができず、悪いこと、うまくいかな事ばかり
考えてしまう場合です。


例えば対人恐怖症や不安障害、うつ病などのように、病的に悪いイメージ
しか考えられない場合は、イメージトレーニングすることが返って、失敗する
イメージや不安や緊張が襲うことになり逆効果になることがあります。
また、イメージはしょせんイメージにすぎず、実際とは違います。


そのことも理解しておかないと、現実とのギャップに余計な悩みをもつことに
なっては、イメージトレーニングをする意味がなくなってしまいます。
ですから最悪のシナリオに対してもイメージトレーニングして準備をして
おくことが望ましいです。


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!