ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

左フリ

はい、木曜日の夜です。セスパに行ってきました。

前日新宿バグースにて楽しんだため若干の寝不足でしたが、これはこれで予定通り。軽く撞ければいいなーって感じでした。体調管理もちゃんとしておかないとですね。

相も変わらず一般台はほぼ埋まってましたが、毎度毎度の禁煙ルームの渋台に入ることが出来ました。


この日の前半はグリップを意識・チェックしながらバラ球取り切りをやりました。フォームやらストロークやら目線やらその日その日で多少違うのは以前より感じているところでありますが、現在のところはその日その日でグリップが若干違う、ってところですかね。

最初はちょっと違和感ありって感じでしたけど、だんだんしっくりくる感じになってきました。やはり、このグリップで完璧OK!みたいな感じにはなりませんが、そこそこいい感じにはなってくれるようです。



それでですね、以前から何度も書いてますけど、僕の苦手な球(苦手意識の強い球)として、土手撞き・立てキュー・球越し・左フリ・気持ち悪いショット全般・・・なーんてのがあるわけですが、この辺りを練習してみようと思いましてね。



ひとまずこの日は「左フリ」の球を練習してみよう!と思い立ちました。


ちなみに苦手意識のある具体的な配置ってのはこんな感じ。

�@短クッションに向かって左フリ


�A長クッションに向かって左フリ



�@は、よく9番へのダシが弱くなって左フリ薄めになったような場合に出てくる配置ですね。こういった感じの配置苦手です。だいたいは薄く外すわけですが、フリが左なので自分の悪癖である「左に向いて構えてしまう」というのが発生しやすいものと思われます。この配置を手球・的球の位置を微妙に変えてひたすら練習。的球を入れた後の手球の動きも短→長→長に走らせる下めの撞点と、短→長→短に走らせる上めの撞点との両方で練習です。


�Aは、取り切り中にはよく出てくる配置ですね。これも同様に、左に構えてしまいがち・薄く外しがちです。それが分かっているが故に意識して厚めに構えると厚く外す、というのも定番です。時には、薄く構えてしまっているのを無意識に感じているのか、ショットの瞬間に右を撞いてしまうこともあります。こちらは的球を入れた後の手球の動きとしては、いったん左の長クッションに入った後右側のサイドポケットの1ポイント手前、2ポイント手前と落とす狙い点を変えて練習です。後から気付いたのですが、これ、右サイドポケットの1ポイント奥とか2ポイント奥とかに落とすのもいやらしい球だなと思いますね。


ということでしばし上記2つの配置を練習。そこそこいい感触で撞けました。特に�@の方では上めの撞点の時と下めの撞点の時で少し撞き方を変えてあげると良さそうなところも発見したのでよかったです。やはりグリップが気持ちいいとそれなりに気持ちよく撞けるようなので、なんらかの関連性があるものと思われます。


最終的には、下の写真のように適当に的球をばらまいて、「左フリのみで取っていく」とうこともやってみました。取り切るのはメッチャ難しいので、まあ、適当に的球は移動したりして(苦笑)




ということでこの日の後半は左フリしか撞いてません(笑)

こんな感じでいやらしい球をひたすら撞き続けて練習、ってのもアリだなと思いましたので、今後1人練習する際にも取り入れてみようかなと思います。



ちなみに、、、右フリにはまったくもって苦手意識がない(入る入らないは別)ので、ほんと人間って不思議だなーと思う次第です。



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!