ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ミスター敗者最終

さて、8月第2土曜日、ホームのマンスリーに参加してきました!

こちらに引っ越してきてマンスリーに参加するようになりまして、今回で5回目です。

これまで、
・負け負け
・負け負け
・敗者最終
・敗者最終
となっておりまして、トータルで2つ負け越しております。

調子もまずまずだし、特に悩んでいるところもないし、目の前の球を狙っていくぞ!今回こそは!!

と、意気込んでの参加でした(^o^)

結果から先に申しますと、、、



敗者最終


でございました!(>_<)
ま、、またしても、、、(T_T)



初戦
対Aクラス
最初の頃、敗者側で当たって負けていた相手でした。
今回は、ヒルヒルの3番からガッツの取りきりで、なんとかリベンジを果たすことに成功。いやーーしっかしシンドかったっす(^o^;)

二回戦
対Aクラス
お初の相手でした。
最初走られましたが、なんとか食らいついて後半は泥試合に持ち込みました(苦笑)
リーチをかけた後にマスワリ上がり出来たので、なんとか良かったです!

三回戦
対Aクラス
この界隈では有名な強豪様でした。
もらい球なんかもありましたが、要所で入れて、なんと4-2とリーチ!!
そこから、、、
取りきり→2連マス
で絵に書いたように綺麗にマクられるという、、、(^o^;)
でも、格上相手と試合が出来たこと、そして格上に「勝てるかもしれない」という逆に変なプレッシャーを感じられたのが良かったと思います(^o^)/

で、敗者最終
対Aクラス
初対戦のお方
敗者側なので4先で、2-0まではマスワリも出たしいい感じで進んだのですが、、、2-1の後、ローボールからだが出来配置でフリーボールをいただき、そつなくこなしていったはずなのに、、、
ハイボールでミスって相手の得点。
次のマスは8番で出しミスして9番難球になり、穴前をパス(T_T)
最後は取りきられて終了。



いやーー、、、
目標の予選突破まであと2点!!
というところまで迫ったのですが、、、

今の僕の試合での力ということなんでしょう。もう少し精進しないと予選は突破出来ませんよと(^o^;)


うーーん、、、


惜しかった(笑)


今回は2勝2敗なので、トータルも変わらず。2つ負け越したままです。これを負け越し0に戻すのは次回以降ですね!


しっかし、、、


試合になると普段通り撞けないのはまぁいいとして、、、この試合に臨む感覚が、月イチだとどーしてもリセット→再度経験する、って感じの繰り返しになっちゃいますねーー(^o^;)

せめて2週間に1試合、、月に2試合くらい参加出来ればまた違ってくるんでしょうけど、、、そこまでは今は欲張りかもしれませんな(苦笑)


少し気になったのは、いつも得意にしていた右振りをことごとく外し、わりとこれまで苦手意識があった方の左振りが良かったこと。

これに関しては、前日に厚みの狙い方というか、キューを通す位置を調整したというか、そういったことがあったのですが、その影響もあるかなーー?ってところです。

これを踏まえて次回再度確認してみたいと思ってます(^o^)


次回こそは、、、

「ミスター敗者最終」

の壁を越えたいと思います!!(笑)



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!


土曜日 球撞き

さてさて、この前の土曜日の夜です。


夜に3時間ほど球撞きに行きまして、最初30分以上、的球は一切使わずに手球を撞くだけということを繰り返してました。延々と、、、延々と、、、(笑)

これ、なんかやり始めると癖になってしまいますね。次はこうかなー?とか、次はこんな感じで撞いてみよう!とか、土手撞きにしてみようとか、立てキューにしてみようとか、etc...
キリがありません(笑)


で、ある程度タッチのイメージが固まってきたところで、的球を転がして入れてみる、って感じでした。

相撞き出来る人もいなかったので、いつものように自撮りを始めたのですが、、、

なんかいい感じで撞けることが多くて、いつもの倍くらいのペースでマスワリが出てくれました♪これは嬉しいですね(^o^)/

おそらく、キュースピードで撞くというよりは、キュースピードは抑えつつタッチよく手球に効率的に回転をかけられる撞き方がいい感じで出来たからではないかなーと思います(^o^)

この感触忘れないように、、、と、良かったときはいつも思うのですが、それがなかなか難しいんですけどね(笑)


あくまでも、1人練習・ノープレッシャー・甘台といったような条件下ですので、そこそこマスワリが出ます。今後この状態を、相撞きや試合・プレッシャーかかっても・多少渋い台でも出来るようになりたいものです(^o^)


まだまだかなり意識しながらでないと出来ない面もありますが、着実に学べてる気はしているので、、、継続して頑張りたいところですねっ!



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!


手球を撞くのみの練習

さて先日、土手撞き練習の際に、手球を撞くだけのショットから感覚をつかんで、その後実際に先球を置いてショットすると効率的かも!?といった記事を書いたと思います。

これにつきまして、もっと突き詰めて考えてみました。

色々なショットにおいて、先球を置かずに、手球を撞くのみというのをやってみると、、、

これがとてもいい!!

今更ながら、これはとてもいい練習であり、大事な練習なのではないかと気づいたのであります(笑)


手球を撞くのみということは、、、先球をポケットすることも手球をポジションすることもないですので、単純に
〇構えた時に狙った撞点に構えられているか
〇そして狙った撞点で撞く
〇イメージした力加減で撞く
〇タッチを意識して撞く
こういった感覚を養うことに力を注ぐことが出来るようです。


こういった練習を、どれくらいの人がやっている(やったことある)のかツイッターで尋ねてみたところ、わりと「やってますよー」というお返事をいただきました。中には、手球を撞くのみで5,6時間やったこともある、、という方も!!


昨日自宅にて練習している範囲においては、とりあえず的球達は台上に置かずに手球のみにして、、、適当な方向に手球を撞きます。んで、止まったところから、また適当な方向に向かって手球を撞きます。・・・以下繰り返し。こんなことをやっていたら、延々と手球を撞き続けちゃいましたよ(笑)

後で的球達を適当にばらまいて、1クッション後にこれとこれの間を通す、、とか2クッション後にこの球に当てる、、、とかもやってみたんですけど、結局は手球をひたすらに撞き続けるという(笑)

おかげさまでか、だいぶタッチの感覚が良くなったような気がします☆


この練習につきましては、、、
ビリヤードを始めたばかりの初心者にも
更に上達していきたい中級者にも
ほぼ確立されている上級者にも
etc...
色々なレベルの色々な状態の方々にとって有効な練習なんじゃないかと思います。


なので、ウォーミングアップに取り入れたり、たまにある程度まとまった時間で練習したり、今後続けていこうかなーと思ってます。ご興味ある方は一度お試しあれ!!(^_-)-☆




↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!



土手撞き練習

さて、昨日ですが初めての球屋、、、いやいや、球撞きも一応できるレジャー施設に行ってきました。
まあ、、、ほんと、、、コンディションはそれなりでしたわ。一人練習する分にはなんとなるかなーーって感じでしたけどね、、、(;^ω^)


とりあえずバラ球をストロークの感覚・タッチの感覚をチェックしながら撞いてみたり、、、普段あまりやらないジャンプの練習をしてみたり、、、出来ることをやっていました。

そんな中、コンディションに左右されない「土手撞き」の練習もしまして。
土手撞きのタッチをよくするにはどうすればいいかなー?とか考えました。


そこで試してみたのがですね、、、
〇まずはタッチを意識して手球のみを撞いてみる
〇厚みを狙って構える
〇先ほどと同じように撞く
というのが感覚をつかむのにいいのではないかと。


具体的には、


↑こんな良くある配置の土手撞きをするとして、、、


↑一旦先球を横にどけまして、この状態で「タッチ」を意識して手球だけを何回か撞いてみます。で、こんな感じかなーというのがつかめましたら、、、


↑先球を元に戻して、狙う厚みをしっかり確認して構えに入ります。


↑後は、先ほどのタッチの感じを思い出しながら撞くのみ!ですね。



同じ土手撞きでも、単に入れるだけのタッチ・力加減や、強めに撞かなければならない場合、キュー出し短くパンっと撞く場合、etc... いろいろあると思います。それぞれに対して、まずは手球だけを撞いてみてその感覚をつかみ、そのあと実際に先球を入れるように撞いてみる、というのが結構効果高いんじゃないかなーと思った次第です。


この「手球のみを撞いて感覚をつかむ」というのは、実は土手撞きに限らずでございまして。
どうにも調子がイマイチとか、球が弾けてしまうとか、テイクバックが速くなりがち、とか、etc...そういった場合に試してみるといい効果がある、というのは以前にツイッターのフォロワーさんに教えてもらったことです。

もしもご興味のある方いらっしゃいましたら、お試しあれ(^_-)-☆



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!

真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す

さて、周期的に思い出すお話です(笑)

最近やたらと(?)、プレイしている姿を自撮りしているわけですが、自分の撞いている姿を観返してやはりどうにも気になる点は出て来ますね。
ヘッドアップであったり、テイクバックが思っているより速かったり・・・他には「テイクバック時にキューを引き上げてしまっている」といった点もでしょうか。


これに関しましては、自分のストロークが「振り子のようなストローク」だからかなーとも思っております。
右肘を固定して前後にキューを振ると、どうしても強く撞きたいとき・大きくキューを振るときなどに、キューを引き上げるような感じになってしまうのは、物理的に仕方ないところですよね。

実際に撞く前後で思ったような角度でキューを入れられれば問題は無いと思うのですが、、、キューを引き上げるとどういうことが起こるかと言いますと、、、


顎にぶつかる


これでしょうか(笑)

この場合は、キューを引き上げすぎ、上下にブレ過ぎだなーと思います。

ぶつかるのを回避するために、あえて顎とキューとの間に指2本分〜隙間を空けているといっても過言ではないですからね。



まあ、とにもかくにも、こういったことは、


キューを真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す


ことが出来ればいいわけであります。
ということを周期的に思い出すのであります(笑)


構えた時のキューの角度そのまま真っ直ぐ後ろに引いて、そのまま真っ直ぐ出す、、、
キューの上下の角度をなるべく変えずに、なるべく真っ直ぐに前後運動するように、、、
といった感じですかねー。

そして、この動きをするためには、人の体の物理的構造上、右肘を固定していると無理なのであります。


実際にやってみるとわかりますが、、、構えた時のキューの角度のまま後ろに引いて行ってみてください、、、

肘が落ちますよね?

これ、この動きをさせるために「肘を落とさないといけない」と思われている方がたまにいるのですが、、、僕の考えはちょっと違ってまして、「真っ直ぐ引くことに連動してキューが勝手に落ちる」です。

なので、「真っ直ぐ引くために肘を落とす」などとイメージすることなく、単に「真っ直ぐ引く」と意識していればいいと思っています。


まあ、、、その「真っ直ぐ引く」ってのが難しいんですけど(;^ω^)



一方で、そもそもの話し、そこまで大きくテイクバックを引く必要が無い、、、という話もあります。近年のカーボンシャフトに代表されるような、いわゆるスーパーハイテクシャフトでは、小さいテイクバックからの短いキュー出しで、ブレを小さく、かつ十分なパワー・アクションを手球に伝えられますのでね。。。

僕が周期的に思い出すこのお話しも、もう化石のような話しになりつつあるのかもしれませんが・・・

とりあえず今の自分にはあってもいい技術だとは思うので、時折ストロークが汚くなってきたような周期の時には思い出したいなーと思っている次第です。

このあたりが改善されてくると、
〇改良フォーム
〇自然なストローク
〇ヘッドダウン
にみる「3本柱」と
〇タッチを意識
というものと組み合わせて、いいプレイが出来るようになるんじゃないかという手応えはありますのでね♪


引き続き、頑張っていきたいと思います(^_-)-☆



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!


ナビゲーターチョーク

さて、最近ナビゲーターのタップである 「ブルーインパクトS」 に交換したことは先日書いたと思いますが、実はその時一緒に 「ナビゲーターグローブ」 も使い始めております(^^)/

それでですね、、、

チョークに関しても揃えてみようか!?と思い立ちました(笑)

チョークに関しては、マスター・プレデターブルーダイヤモンド・OB・マジックチョークと、何気に使いきれずにキューケースの中や家の引き出しに眠っているものがありますが・・・(;^ω^)

基本的には、マジックチョークがおススメです!特に不満はありません!!


が、しかし、なぜにナビゲーターチョークにしようかと思ったかと言いますと、、、

僕の中では、タップとチョークのメーカーを合わせるのが一番マッチした組み合わせでいいのではないか?という勝手なイメージがあるんですね。

おそらく、チョークまたはタップを制作・テストする際に、自分のところのものを使用することが多いのではないか?という思いからです。

あくまで「僕の中の勝手なイメージ」ですの、あしからず(笑)


とうことで、ちょっとチョークとしては値が張るのですが、ナビゲーターチョークを購入しまして、早速使ってみました!


粒子は細かい感じですね。よくノリます。タップを覆う感じがとてもきれいな気がします。ブレイクキューやジャンプキューの先角一体型のものにもよくノリます。押し引き捻りも十分ですし、特に左右のスピンはかなりかけられるイメージです。それでいて、手球にはあまり跡が残らないので、とてもいいんじゃないでしょうかね☆

グローブに関しても割と使いやすくて耐久性もありそうで、こちらは安いのでコスパも良さそうなんですよね。
なので、当面はこのナビゲーター3セットを使っていこうかなと思ってます(^_-)-☆





ブルーインパクトS




ナビゲーターグローブ




ナビゲーターチョーク





↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!

ブルーインパクトS

そう言えば、メインシャフトである極虎目HP2のタップ交換したって記事にしましたっけ??
最近はツイッターとブログが混合していて、たまにどちらにアップしてどちらにアップしてなかったか分からなくなることがありますね(;^ω^)


昨年12月、引越しをする直前に僕の愛用のタップ「カムイクリアブラックS」に交換して、早や半年。全然まだまだ使えます。性能も感触もタップ自体の厚みもまだまだ使えるんですけど、、、半年経ったから換えてみようかなという思い付きで交換してみました。

交換自体は知人の伝でプロの方に有料でお願いしました。とても綺麗につけてくれて、満足です☆
付けたタップは、ナビゲーターの「ブルーインパクトS」です。



※ニューアートのHPより抜粋


で、こちらを付けて早速撞いた感想ですが、硬度・感触・音ともにいい感じでした♪

ただし、、、

押し球はいい感じでパワーもキレも乗って気持ちよく撞けたのですが、いかんせん引けなくなってしまいましてね。。。

これは!このタップは合わないのか!!??

とか思いながら数日が経過し、、、

なんかだんだんと引けるようになってきました(元のイメージに戻ってきた)し、左右の捻りもかなりスピンが乗るようになってきました(^_-)-☆


このタップのことをよく知っているという知人の方に教わり、「R」を付けて、タップの形を「山」のようにして、先端を少し尖らせるようにしてみたのです。

こんな感じです↓↓




で、ここからさらに撞き締めて、再度タップの「R」と「側面」を手直しした現在がこちら↓↓




なんだかですね、、、、

タップを育てている

感じでございます(笑)


ここ数年は、取り付け後いきなり性能を発揮してくれる「斬」や「カムイブラック」を使うことが多く、、、そう言えば昔はこんな感じでタップを育ててたな〜〜とか、懐かしい感じもしました。

現状、もうだいたい育ってきている感じはあるので、このままの状態が果たしてどれくらい続くのか、、、?興味があるところでもあります。


育ってきたブルーインパクトS、、、

なかなかのタップですよ!(^^)!



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!