ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ヒジを残す

本日午前中に先日ゲットしたブラッドワース(ドナルド作)が届いた
んですが、LINKはサークルで貸し切りという事で、いてもたっても
いられず、他のお店に撞きに行って来ました。

太目のシャフトですがそれほど違和感無く、パワー、キレとも
間違いないキューですね。ハイテクシャフトと比べたら劣るかも
しれませんが、ノーマルシャフトとしての性能は非常にいいと
思います。親父のレオナルドさんのキューには「B」マークが
入っておりますが、コチラは赤い点が入ってます。性能は
五分五分?あとは好みといったところでしょうかねー。

で、親父さんの方の茶バットのキューも持っていって、比べたり
しながら、練習です。1人で練習する時間も取りたいと思って
いたので、ちょうど良かったかもしれません。

昨日HYさんからアドバイスいただいたところから、押し球の練習
と、ヒジの送り込みの確認等を行いました。

まず、押し球の練習ですが、「手が小さくてブリッジが高く作れない」
と相談したところ、「薬指を寄せて、ブリッジの方向を少し横にする
といい」とアドバイスをいただきました。ブリッジの向きを真っ直ぐめ
から、やや右斜め向きに方向を変えて、中指で高さを稼ぎ、薬指を
添えて安定感を出します。すると、なんということでしょう!
今までより若干ですが、高い撞点を狙えます!これはかなりの
もんです。

そして、キューを出すときに、ヒジをしっかりと一瞬残して、キューが
出て行くのに追随するように落とし込むように撞くと、なんとまあ、
ロングフォローといいますか、ハードな押し球がしっかりとできる
ようになりました。

今までは、キューを出そうということで、ヒジを送り込んでフォロー
スルーする事ばかりに意識がいっていて、撞いている途中から
ヒジが先に落ちてしまっていたこともあったようです。”ヒジを
落とし込もう”と思うのではなく、”ヒジを残して撞いた後に落ちて
くる”という考えにしたら、全然違ってきました。

これは、上記の押し球に限らず、ほとんどの球で有効でした。
特に窮屈気味の時など、まずはしっかりとヒジを残して撞く
というようにしたら、全然撞きやすくなりました。必要以上に
ヒジを送り込んでキューを出すことは無く、しっかりとタッチを
長く撞ければそれで十分だと言う事を発見しました。
かなり収穫ありです。

さて、そんなこんなで、夜にはLINKにキューを取りにいかないと
いけないで、もういっちょ練習してこようと思います!

↓ 疲れたので一休みしまーす。その間にワンクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!