ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

準備ストローク

さて、ちょっと前にレイモンド・ファロンの記事を書いたかと思いますが、その時に一番感化されたのが、、、


「準備ストロークが毎回ほぼ同じ」


ということです。




ちゅーわけで、早速コソ練する機会があったので試してきました!

とりあえず真似から入るということで、ファロンと同じように、、、


大きく2回ストローク
→小さく1回ストローク
→ゆったりとしたテイクバックからショット!


というのをやってみました。


んー、意識しながらやっている範囲においてですが、、、イイですね!安定感が感じられます。テイクバックも速くなりがちなところを抑えられるような気もします。


それと、気付いたことがあります。

毎回同じように準備ストロークをするためには、“やることをしっかり決めておかないといけない” ということです。


どうしてもイメージが固まりきらなかったり、迷ったまま構えに入ってしまうと、同じように準備ストローク出来ないようです。

逆に、構えに入る前にイメージを固めて後はやるだけ、っていう状態に出来れば毎回準備ストロークも同じように出来るみたいです。


以上のことから、毎回準備ストロークを同じようにすることによって一石二鳥の効果があるように思えました。土手撞きや立てキューの時なんかにも使えるかと思いますね。


なお、前記したような準備ストロークをとる場合、、、構えに入るとき及び2回の大きなストロークの際に目線は狙う厚みをしっかりと確認し、1回小さなストロークのときに、目線が手球に移って撞点を確認し、最後のテイクバックの際に再び目線が的球に移ってっていう感じだと良さそうでした。

ま、かなり意識してないと難しいですけどね(苦笑)こんなのが自然に出来るようになってきたらかなりのもんだとは思いますが、、、他にも意識点は多いので、できる範囲でやれたらいいかなと思います。


思い返せばこれまで、撞き急いじゃっていつもより少ない準備ストローク数で撞いてしまって外すとかよくありました。他にもショットごとに準備ストロークが違ってしまい、タイミングがよくわからないなんてことも多かったように思います。なにより、テイクバックが速くなってしまうというのが一番自分にとって良くない悪癖。


なるべく毎回準備ストロークを同じようにすることによって多少なりとも安定感に繋がるようであれば、しばし取り組んでみる価値あるかなーと感じたのでした。

なお、以前も書きましたけど、それに加えて、本ショットと同じように準備ストロークするっていうのも合わされば最強かもしれませんね!


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!