ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

いろいろ練習

木曜日の夜ですね。この日も早めに仕事から帰れたのでやることやって、セスパに行ってきました。

この日は、いつも通りの常連さんたちがいましたが、それぞれペアマッチ戦の練習なり、セットマッチなりをやられておりまして、僕はじっくりと一人練習をしました。

なにかとやりたいことはいろいろありますが、時間も限られているので集中してやることを選択しての練習となりました。

基本は取り切り練習をやりました。結果優先でしっかり取り切ることを目的とした取り切りや、ヒネリを極力使わない取り切りなど、同じような練習を繰り返しているように見えても、1マス1マスにちょっとずつ課題を持ってって感じですね。


他には、

1) 距離はあるが、単純に転がして入れればいい球の練習
2) 特に押し球をメインとしたキューギレの練習
3) バタバタの練習

などをちょっとずつやりました。


1) については、ホント単純に厚みに転がして入れればいいような球なんですけど、バンキングよりちょっと弱いくらいの力加減で撞くと、最近どうもタイミングが取りづらく感じておりまして。この中途半端な力加減の転がす球でもしっかりと腕を振ってしっかりと撞けるように色々と試行錯誤しました。

まだこう、これだ!!みたいな、しっくり感じはないんですけど、それでもだいぶわかってきた感はあるので、引き続き練習していこうと思います。


2) については、最近ちょっと強めの押し球が感じ良くないって日記にも書いたかと思いますが、その辺を克服すべくの練習です。

で、ちょっと気づきましてね。

力んでしまって上手く押せずに弾けてしまうようなことが最近たまにあったのですが、どうやら、、、、

撞点が低い

みたいだったことが分かりました。もっと言うと、オープンブリッジで構えているときに、そもそもブリッジの高さが低かったみたいです。

オープンブリッジなので、高くしようと思えばもっと高くできました。高くし過ぎると、今度はミスキューしたり、斜め上からキューが入るような感じになってしまうので、それを避けるべく、いい感じの高さを模索しました。

こちらもだいぶ分かってきた感があるので、練習で固めていきたいところです。


3) については、長クッション際に先球があって、ある程度フリがあるような、よくある球を、ほぼ芯付近の撞点でしっかりバタバタさせる練習です。

これがまたねー、撞点が気持ち悪いんですよねー。意外とイレも安定しないし、そもそも芯付近を撞いているつもりでも、ちょっと順が入ってしまうことも少々。

長クッションに対して90度にきれいにバタバタさせたいのに、ちょっとでも撞点が上だと当然前に行くし、下だと手前に来てしまいます。

この練習はシビアで気持ち悪い撞点が求められるので、なかなか上手くいかない→撞点が曖昧、ということに直結します。逆にこれを精度よく出来る人は撞点の精度が高いことになり、手球コントロールが上手いことになるものと思われます。

何回も撞いてみましたけど、なかなかきれいに思うようにはいきませんでしたね。この辺はいい練習課題だと思うので、本来であればガンガン練習すべきところでしょうけど、なかなか難し面もあるので、たまにはしっかりと練習していこうと思うのでした。



全体を通して、そこそこいい感じで練習をこなせたかなーって感じですかね。他にも課題は極端なことを言うと無限大にありますけど、苦手感があって、精度・確率の悪いところをちょっとずつ克服していけたらいいなと思います。



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!


いよいよ近づいてきましたよ!!