ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ちょい逆

さて、ここしばらくは一時期のようには球撞けませんね(当然ですが)。でも、ツイッターでも酔っぱらってだらだらと長いツイートをしてしまいましたが、現在のイメージは悪くない。そこそこ自信もついてきているので、ある程度間が空いてもそれが普通くらいの感覚になればそれほど悲観することでもないかなーなどと感じております。


そんな中、少々思い出したことを記録。


ちょっと前ですが、上級者の球を観察していて、「お!そこ、ちょい逆なんだ!!」って思ったことが何度かありましてね。現在の先球を入れてワンクッション入れた後、ネクストの球がシュートラインを横切る時などがたまにあるかと思います。そんなときに、スパンっと撞いて、ちょい逆を入れて殺してうまーく出してたんですわ。


今まで自分はどちらかというと、自然に順を入れていてオーバーめに出してしまうことがあって、それを防止するために弱めに撞いたりしておりました。そういう球を、気持ちいい力加減で撞いて、ちょっとの逆で殺してきれいに出していたのを見て、なるほどなーと思ったわけです。

また違った発想が見れて面白かったです。

というか、おそらく自分の選択があまり良くなくて、こちらの方がいい感じだったので、また一つ引き出しが増えた感じがしました。


そもそも、ある程度フリのある球を撞いた際には手球が的球にヒットして分離していく際に、ナチュラルに「もらいヒネリ」なるものがあるわけですよね。それを見失っていたようです。そこに自分で少し順を入れてしまうと、自分のイメージしているより順ヒネリが多くなるようで、ただでさえ横切るラインで力加減が難しいのに、多めのヒネリによってワンクッション入ってから出過ぎてしまっていたようです。


なんとなく無意識的にそういったミスが多いことを体で感じていた自分はこれまで、ショット自体はそのままで、弱めに撞くようになっておりました。まあそれでも悪くはないんですが、、、チビッてしまっている時、キューが出ていない時などではかなりショートすることもしばしば。

うーん、やっぱり横切るラインだから難しいんだなーくらいに思っていたのです。まさかの「ちょい逆」っていう発想がなかった(苦笑) ちょい逆を入れることによって、もらいヒネリを相殺しつつ、クッションからの出を抑える効果があるようですねー。


それを学んでからは、ある程度気持ちいいショットでコントロールしやすくなりました。
まだ慣れが必要なので完全ではありませんが、積極的に実戦投入して慣らしていきたいところです。


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!

※文章だけで具体的にどんなのか分かりづらいかと思いますが、興味ある方は今度会った時にでも聞いてください(笑)