拘らずに
うーーむ、最近はお仕事など忙しくて、身も心も疲れておりまして。
なかなか日記の更新の時間がない・・・いや、気力がないといったところでしょうか。しばらくはこんな調子が続くかもしれません。。。
とはいっても、ここしばらく球自体はちょこちょこ撞いているんです。撞いてはいるんですが、心身ともに微妙な状態では、球の調子も微妙になるわけで。ナカズトバズな練習ですかね。
しかしながら、水曜日は調子もよく、久しぶりに早く帰れたので夜にセスパに行ってきました。そんな調子の中、5-9ピン倒しを20マスほどやって、ちょいマイナス。最後にSSパパさんとセットマッチをやりました。
5-9の方は、メンツを考えればほぼ平らな状態でフィニッシュだったので、結果だけ見ると悪くないですけどね〜。内容はイマイチでしたね。
セットマッチの方は、最初のゲームで5先のうちマスワリ3回という、最近ではマレにみるイレ倒しを発揮し圧勝(笑)2ゲーム目はヒルヒルで勝利と、だいぶ良かったんじゃないかと思います。
まあ、、、あれですな、、、平場のスポーツ帝王とでも呼んでください(笑)
ところで、最近の僕は、球撞きに関して、「あまり拘りを持たずに」臨んでおります。
これまで自分的にいろいろと拘りがあったわけですよ。フォームはこうでなきゃ、ストロークはこうでなきゃ、ヘッドアップはだめだし、、、とか、相撞き中の携帯いじりは嫌、相撞き中に空いてる台で練習しだすのは嫌、、、とか、賭け球はあまりしない、こういうときは入れに行くべき、セーフティすべき、、、とかね。いろいろ挙げると、なにかと拘っていたことが多かったようです。
そんないろいろなことに、今までほど拘りを持たずに球撞きに臨んでおります。
すると、、、ちょっとだけ世界が広がったかもしれません(笑)ちゅーか、余裕をもって球撞きに臨めるようになったというか。まだはっきりとはわかりませんが、自分的に今までよりも気楽に臨めるようになってきました。
上達に対してはどうなんだろう?とか思いますけどね。やっぱり拘るべきところは拘って取り組んでいくからうまくなっていく部分はあるでしょうしね。でもまあ、今の自分の状況を考えると、それくらいの感じで臨む方がいいかなーなどと思うのであります。はたしてしばらくの後、吉と出るか凶と出るか?ですな(笑)
なかなか日記の更新の時間がない・・・いや、気力がないといったところでしょうか。しばらくはこんな調子が続くかもしれません。。。
とはいっても、ここしばらく球自体はちょこちょこ撞いているんです。撞いてはいるんですが、心身ともに微妙な状態では、球の調子も微妙になるわけで。ナカズトバズな練習ですかね。
しかしながら、水曜日は調子もよく、久しぶりに早く帰れたので夜にセスパに行ってきました。そんな調子の中、5-9ピン倒しを20マスほどやって、ちょいマイナス。最後にSSパパさんとセットマッチをやりました。
5-9の方は、メンツを考えればほぼ平らな状態でフィニッシュだったので、結果だけ見ると悪くないですけどね〜。内容はイマイチでしたね。
セットマッチの方は、最初のゲームで5先のうちマスワリ3回という、最近ではマレにみるイレ倒しを発揮し圧勝(笑)2ゲーム目はヒルヒルで勝利と、だいぶ良かったんじゃないかと思います。
まあ、、、あれですな、、、平場のスポーツ帝王とでも呼んでください(笑)
ところで、最近の僕は、球撞きに関して、「あまり拘りを持たずに」臨んでおります。
これまで自分的にいろいろと拘りがあったわけですよ。フォームはこうでなきゃ、ストロークはこうでなきゃ、ヘッドアップはだめだし、、、とか、相撞き中の携帯いじりは嫌、相撞き中に空いてる台で練習しだすのは嫌、、、とか、賭け球はあまりしない、こういうときは入れに行くべき、セーフティすべき、、、とかね。いろいろ挙げると、なにかと拘っていたことが多かったようです。
そんないろいろなことに、今までほど拘りを持たずに球撞きに臨んでおります。
すると、、、ちょっとだけ世界が広がったかもしれません(笑)ちゅーか、余裕をもって球撞きに臨めるようになったというか。まだはっきりとはわかりませんが、自分的に今までよりも気楽に臨めるようになってきました。
上達に対してはどうなんだろう?とか思いますけどね。やっぱり拘るべきところは拘って取り組んでいくからうまくなっていく部分はあるでしょうしね。でもまあ、今の自分の状況を考えると、それくらいの感じで臨む方がいいかなーなどと思うのであります。はたしてしばらくの後、吉と出るか凶と出るか?ですな(笑)