ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

オープンブリッジのドロー

☆アンケート実施中です☆
PCからか、スマホならPC版閲覧にしてもらうと、右側に2つ
見れると思います!Aクラス以上の方が対象ですが、
どしどし投票してください!!




さて、土曜日の朝練にて、オープンブリッジでのドローをちょっと
試してみたわけですが。


今更ながら、オープンブリッジだとどれくらい引けるんだろうかと
思い、まずはそこそこ距離をあけて引いてみる。



・・・


・・・


・・・



引けねーーー!!(泣)



引けないだけならまだしも、的球が入らない。


手球が暴れる暴れる。


全く持って情けない結果でありました。



で、オープンブリッジでなぜうまくいかないのか?それを考察
する必要がありますよね。



ドローショットの場合、当然ですが、なるべく多く引きをかけよう
としたら、撞点は下がるわけですよね。キューが下の撞点を撞いた
後、その衝撃によってラシャにぶつかります。そして、その反動と
して、上に逃げます。

スタンダードブリッジやレールブリッジのように、上からの抑えが
あれば、その上への逃げを抑えることが出来ます。

しかし、オープンブリッジの場合は上が解放されていますので、
そのまま抑えが利かない状態になるのですね。


ということで、ショット自体をすべて右手で行うことになります。
※このあたりは鈴木くんのブログを参照ですかね。


この、右手ですべてを行ってキューをしっかり利かせるっていう
のが、どうにも上手くいかない。

上手くいかないというか、今までそうして来なかったので、慣れて
いないということが正しいかもしれません。


ちょっとでも左右に逃げてしまうようものなら、そのまま解放
された上側の左右にキューが逃げるわけです。抑えが利かない
から、思いっきりコジるし。

衝撃に負けないために右手のグリップを握りこむ必要があるの
ですが、それもイマイチよくわからない。タイミングが合わない。


というこうとで、まずはさんざんなスタートだったわけです。


では、まずどうするか?


やはり、キューが斜めから入っていると、ラシャからの反動も
大きくなるわけです。その分ぶれやすい。


とうことで、やっぱり、キューレベルを下げて、なるべく水平に
近い状態から、下の撞点に突っ込むように改善です。

これによって、ラシャからの反動もおさえ、それなりにキュー出し
をよくすることができました。少なくとも、とりあえず的球を入れて、
そこそこ引き回転をかけるということには効果あったようです。


あとはタイミングだったり、手球からブリッジまでの距離を長めに
とって大きくキューを出したり、、握り込みを意識したり、、、
いろいろやろうと思いつつ、そこまでは追及できませんでした。



痛感したのは、、、、


自分のストロークが未熟だってこと。


この、オープンブリッジでのロングドローというのは、単に引ける
ということだけでなく、それをしっかりと出来るということは、しっかり
としたストロークが出来るということなのかなと感じたのです。


もっと早い段階からやっておくべきことだったのかもしれませんが、
気付いた以上は、時にはしっかりと練習しておくべきかなと。


ま、あんまり細部にこだわった練習を出来る時間がもうないん
ですけどね(苦笑)


うん、でも、オープンブリッジで、それなりには引けるようになりたい
もんですなぁ。。



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!