ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ちょっとした発見

そうそう、最近のちょっとした発見。


オープンブリッジの向きです。


と、その前にまずはオープンブリッジの形の話。


最近はだいぶオープンブリッジで撞くことが増えてきたのですが、
だいたいこんな感じでブリッジ組んでます。


昔は、親指を立てて組んでしましたけど、最近は親指を人差し指の
付け根にかけております。


しばらく前になりますが、どこかのブログか何かで、ラミール・ガレゴ
の話を目にしましてね。


この形にしてオープンブリッジを組んでいけば、ストロークが安定
するようになるとな。確かに、変な話、左右にキューが落っこち
やすい(笑)

この形でもキューがしっかりブリッジに残るようだと、左右にブレの
少ないストロークが出来るようになって来るそうです。


以前は、芯付近を撞くときはこの形にして、ヒネリ多めの時などは
親指を立てるようにしてた時期もありますが、最近はそういった
ことも踏まえて、だいたいこの形で組むことが多いですね。

まだまだそれほど強くないショットのはずなのに、ショット後に
ブリッジからキューが外れてしまうこともあります。一方で、そこそこ
ハードショットをしたのにしっかりとブリッジの上にキューが残って
いることも増えてきたので、それなりの効果はあるものと思い
ますね。



ここまではブリッジの形の話。


で、ブリッジの向きで何を発見したかと言うと、この、親指を
人差し指にかけた時に出来る「線」っていうんですかね?それが
真っ直ぐ向くようにブリッジを向けて構えると良さそうってことです。




こうすると、自然とキューも狙ったところへ真っ直ぐ向くようです。



では、左右にずれた例です。


これはキューが左に向いてしまいますね。



これはキューが右に向いてしまいます。

いずれもちょっと極端ですが(笑)
まあ、そういうことですね。




これまでも、ブリッジの向きについて考えたことはあり、真っ直ぐめ
にすると自分的に感じ良かったのですが、その時は、手首の向き
という観点からしか考えなかったんですよね。


しばらく前に、ふと自分のブリッジを見た時に、

「お!この線を狙い点に向けて真っ直ぐにするといいじゃね!?」

と思ったのがきっかけですが、今のところ良さそうです。



ま、これがちょっとした発見とともに、当面続けてみようと思って
いることの一つですかね。


なんだか、もっと前から気付いていればな〜って思うことの一つ
なんですよね〜(笑)


なので、BCクラスの方はもしかしたら試してみるといいかも?
ですよ。ストローク安定の練習につながるし、狙いもしっかり
定めやすくなるし。うんうん。


ま、これに限らず、こういったちょっとした発見がたまにあると
またビリヤードっていうのも楽しくなってきますね☆




↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!