ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ダシのコツ

さて、最近ではめっきりビリヤードウェーブも不定期になりましてな。
次の放送がいつなのか分からないことも多く、逆に油断していると
放送を見逃すってな具合でございます(笑)


そんなビリヤードウェーブで、最近では隼斗君vs川端プロの試合を
見ました。面白い内容の試合で良かったです。その中で解説の
横田プロが、ダシのコツについて話されていました。以前も何度か
お話しされてまして、やっぱりそうだよなーと思っていたことでも
あります。



と、その前に、根本的なダシのコツについて以前書いたことがある
んですが、覚えてますかな?自分?(笑) ええ、もちろん覚えて
おります。根本的なダシのコツは、イレの精度です。入れたい厚み
で今の的球を入れられないと、そもそも難しいもんでありますな。

ま、それを前提として、次なるダシのコツは、、、



クッションから出てきて止めるようにする



です。



例えば、クッションから球2、3個くらい離れたところに手球を止め
たい場合、クッションに向かっていってそこに止めようとするよりも、
一旦クッションに入れて、出てきてそこに止めようとした方が、
だいぶやり易いんですよね。

なので、普段からいくつかダシが選択可能なような場合は、
クッションに入れて出てきて止められる方を選ぶというのが、
いいかもしれません。



基本的に、クッションを多く使った方が力加減がアバウトでも
良くなってくる(誤差が吸収される)ので、クッションを多目に使う、
もしくはワンクッションでも入れた方がいいなどとよく言われますね。
クッションを多目に使いつつ、最終的にクッションから出てくる
ように止められるのがベターなんでしょうね。



実際にやってみると、よーく分かるんですけど、ノークッションで
止めたい場所に直接止めるのはかなり難しいですからねー。



で、横田プロ曰く、クッションに向かっていくような感じで止めよう
とすると、土手撞きになってしまいがちだとな。これは初めて
聞いたんですけど、なるほどなと思いました。直接止めようと
すると、大概の場合強めになってしまって、思っているより
走ってしまいます。

そのちょっと走ってしまった先っていうのは、、、クッション際
ですよねー(苦笑)今でこそだいぶ減ったように思いますが、
昔は、、、なんて中途半端な!だったらクッション入れとけよ!
って、よく思ったものです(苦笑)それに、シュートアウトの時
なんかもそうですね。同じように遠ざけてある場所に止めたい
ような場合も、直接そこに!というよりは、やっぱりワンクッション
入れて出させて止めた方がコントロールしやすいです。



というわけで、最近ではクッション入れられる時は入れるようにし、
迷った時はクッション入れる方を選ぶというように心掛けて
おります。その方が、しっかりとした球筋に見えなくもない
かな〜?などと思うのですが、はたしていかがでしょうね。


このあたりは意識してやってみると、ダシが安定してくるかも
しれません。途中途中でふとした時にやってしまうダシミス
なんかも減らせるかもしれませんね!




↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!