ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

「真っ直ぐ」か「真っ直ぐめ」

突然ですが、ちょっとダシについて思ったことがあったので、ちょっと
記録しておこうと思いまして。


最近、またビリヤードウェーブでプロの試合を観る時間があるもんで
いろいろと見返しているわけですが。


これはちょっとコツかな?と思ったことがありました。それは、



「真っ直ぐ」ではなく、「真っ直ぐめ」ですかね。



最近では自分でプレイしていても感じるんですけど、「真っ直ぐ」に
する必要があるときってほとんどないような。。。(ほとんどナイン
ボール・テンボールしかしてませんので、その話ってことで)


「真っ直ぐ」にすると、ご存じのとおり手球が前後の線上の動きしか
出来ませんね。これは結構不便ですね。

多少振れている「真っ直ぐめ」の球であれば、イレもそれほど支障
ありませんし、殺したり弾いたりすることによって、左右の動きの幅
も持たせることも出来ます。周りのクッションも使えるようになるため
ダシの範囲が一気に広がるわけです。


特に思っているのが、例えばナインボールで、8番が長クッション
フット側コーナーポケットから2ポイントくらいのクッション際にあった
として、9番がいわゆる“定位置”にあったとします。8番に「真っ直ぐ」
出してしまうと、その後はそこにストップショット。で、9番に土手撞き
となるわけですね。

一方、どちら側に振れていても、8番に「真っ直ぐめ」にしておけば、
次のショットで、手球をクッションから浮かすことが出来ます。安心
して9番を狙えます。


これに限らず、逆側まで持ってこなきゃいけないところでロングの
「真っ直ぐ」にしてしまって困ったりねぇ。。。「真っ直ぐめ」の方が
リカバリーがききやすいような気がしております。


なので、まあ僕は基本、薄めダシのポジショニングをしていくタイプ
なので、あまり厚め厚めに取ることは少ないですが、厚めに出そうと
した時に、なるべく「真っ直ぐめ」に出すようにして、「真っ直ぐ」には
しないように気を付けるようになってきたみたいです(ほぼ無意識?)
例えば、ラインを「真っ直ぐ」に出ちゃうピッタリから少しずらしたり、
わざと少し横切らせてみたり。


そういや、9番、10番にしたって、無理して「真っ直ぐ」にする必要は
ないような気がしてます。上記じゃないですけど、「真っ直ぐ」にした
かわりに土手ピタじゃあ、かえって確率が下がると思うんですよね。
「真っ直ぐめ」でいいから、土手から離れててほしい(笑)ってのが
ホンネ。

極端な話、土手からも離れていて「真っ直ぐ」に出た時なんて、
ラッキーくらいにしか思ってませんわ。色々な試合の何マスも
観ますけど、みんな「真っ直ぐめ」で十分に10番入れてますもんね。



もちろん、状況・局面や的球への距離なんかでもいろいろ変わって
くるでしょうけど、なんだかおかげで、もったいないようなダシミスから
のイレミスも少し減って来たような気がするとかしないとか(笑)


ま、大事なのは、厚めに出そうと思った時に、漠然と“厚め”とだけ
意識するのではなく、「真っ直ぐ」にするのか、「真っ直ぐめ」にする
のか、そこをしっかりと決めておいた方がいいかもしれないってこと
ですかね。興味のある方は意識してみてもいいかもしれませんね。


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!