上達と葛藤
今日は久しぶりにLINKに行って練習してきました。
しばし一人練習してましたが、全体的に集中力足らず。意外と入る
のは入るんですが、お決まりのダシが上手くいかず。
まあ、でもなんとなくなんですけど、スタンスの幅を狭めにして、
正面気味から構え、右ヒジの位置をしっかりと意識した感じは、
悪くなかったですかね〜。
最後に1試合だけOD君とセットマッチをするも、まともな球など
撞くこともなく、ただただ入れられていく球を眺めるのみ(苦笑)
セーフティ合戦になることもなく、シュートミスもなく、、、
そんなんじゃ、試合になりませんよ(笑)あっという間のスコ負け。
いやー、しっかしまあどうしたらあんなに入れられるんでしょうか
ね〜、、、なんて考えてたんですけど、ふと、上達に関して以下の
ことが頭をよぎりました。
上達には、例えば以下のことなどが影響すると思うんですよね。
�@考えて撞く
�A一生懸命撞く
�B上級者と撞く
�Cライバルがいる
�D試合に出る
�E上記に目標がある、モチベーションがある
思い返せば、上達できたな〜って実感できた2011年、上記のような
ことが自分にとって揃ってたんですよね〜。
今年になってから、それなりに考えて、それなりに一生懸命撞いて
いるとは思いますが、あまり目標が無い状態でなので、そこまで
上がりきらないかもしれません。
上級者と撞く機会もそれなりにありますが、慣れた人ばかり。今の
ところ、切磋琢磨して一緒に頑張っていける同じくらいのライバルも
いないし。そもそも試合にまったく出ていない。
ひとまとめにして、目標やモチベーションの持って行き方に、
具体性がなく漠然としている。
・・・そりゃ、今年に入った頃から成長してないわけだ(苦笑)
なんとか、もっと上手くなりたい、強くなりたいと思いつつも、
ビリヤードばかりもしていられない状況ですしね〜。その辺の葛藤
に負けず、地道に続けて、地道に少しずつ上達できればいいのかなー
なんて、、、思うしかないかもしれませんね(苦笑)
ま、でもとりあえずは、自分のできる範囲で楽しんで、前を向いて
上達につなげていきたいところですね!
↓ ひとつのクリックが上達につながるかも!?お願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
しばし一人練習してましたが、全体的に集中力足らず。意外と入る
のは入るんですが、お決まりのダシが上手くいかず。
まあ、でもなんとなくなんですけど、スタンスの幅を狭めにして、
正面気味から構え、右ヒジの位置をしっかりと意識した感じは、
悪くなかったですかね〜。
最後に1試合だけOD君とセットマッチをするも、まともな球など
撞くこともなく、ただただ入れられていく球を眺めるのみ(苦笑)
セーフティ合戦になることもなく、シュートミスもなく、、、
そんなんじゃ、試合になりませんよ(笑)あっという間のスコ負け。
いやー、しっかしまあどうしたらあんなに入れられるんでしょうか
ね〜、、、なんて考えてたんですけど、ふと、上達に関して以下の
ことが頭をよぎりました。
上達には、例えば以下のことなどが影響すると思うんですよね。
�@考えて撞く
�A一生懸命撞く
�B上級者と撞く
�Cライバルがいる
�D試合に出る
�E上記に目標がある、モチベーションがある
思い返せば、上達できたな〜って実感できた2011年、上記のような
ことが自分にとって揃ってたんですよね〜。
今年になってから、それなりに考えて、それなりに一生懸命撞いて
いるとは思いますが、あまり目標が無い状態でなので、そこまで
上がりきらないかもしれません。
上級者と撞く機会もそれなりにありますが、慣れた人ばかり。今の
ところ、切磋琢磨して一緒に頑張っていける同じくらいのライバルも
いないし。そもそも試合にまったく出ていない。
ひとまとめにして、目標やモチベーションの持って行き方に、
具体性がなく漠然としている。
・・・そりゃ、今年に入った頃から成長してないわけだ(苦笑)
なんとか、もっと上手くなりたい、強くなりたいと思いつつも、
ビリヤードばかりもしていられない状況ですしね〜。その辺の葛藤
に負けず、地道に続けて、地道に少しずつ上達できればいいのかなー
なんて、、、思うしかないかもしれませんね(苦笑)
ま、でもとりあえずは、自分のできる範囲で楽しんで、前を向いて
上達につなげていきたいところですね!
↓ ひとつのクリックが上達につながるかも!?お願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!