ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ヒジとスタンス

ええと、昨日の業務連絡はA.T.さんには届いてないかな〜?(笑)


さて、今日も仕事帰りにLINKに寄って来ました。


しばし一人練習の後、相撞きしたんですけど、一人練習の間に気づいた
点が何点か。


�@ヒジの高さ
�Aスタンスの幅

あたりでしょうか。


まず、僕の生命線の右ヒジなんですけど、基本的に大事なのは、
その位置であり、特に左右。体の内側に入り過ぎないように、一方で
出過ぎないように、自分のイメージに合う左右の位置にあってほしい。

ただ、どうやら、不調時やしっかり撞けていないようなときには、
右ヒジの位置(高さ)が、下がっているようです。しっかりと
レベルを保って、ある程度の高さからしっかりと撞けるように
するといいみたいです。

しっかり撞けていない、、、すなわちチビッているようなときは、
どうしてもヒジが下がってしまい、その撞き方では手球にちゃんと
力を伝えられないようです。


また、これまであまり考えた事が無かったんですけど、右足と
左足の位置関係、すなわちスタンスの幅の違いで、だいぶ感覚が
変わってくるようです。


今日、ふと、あまりスタンスの幅を取らないようにして、かつ、
これまでの課題から正面気味から構えたら、だいぶ感じが良かった
んですよね〜。


振り返ってみると、スタンスの幅が広く構えちゃってるときって、
全体的に体が低くなって、懐が狭くなって、ストロークが窮屈に
なってるかもしれません。猫背でへっぴり腰みたいに構えて
しまったり、、、そういうときは、思うようにプレイできません。


スタンスの幅を狭めに取ると、全体的に体が少し高くなりますね。
自然と顔の位置も少し高めになり、懐も広くなって、ストローク
しやすくなるようです。


以前、入れたい入れたいと思うほど、顔の位置が下がってとにかく
的球を狙うようになると気づいたこともありますが、このときは、
逆にストロークが窮屈になるんですよね〜。この辺のバランスを
上手く取って行きたいんですけど、そのいい方法が、このスタンスの
幅で調節かもしれませんね。



そんなこんなを考えて一人練習していた後に相撞きしたので、今日は
ここ最近の「撞き急がない」っていうのよりも、「スタンスの幅」を
一つだけ考えて撞いてみました。


だいぶ前半いい感じだったんですけどね〜。やっぱり効果あり!って
てごたえありました。よしよし。

ただ、後半はさすがに、猛暑の今週の疲れがどっとでてきたのか、
体が辛くなってきて入らなくなってしまいました。仕方ないところ
ですね。また体調を戻してどれくらいできるかトライしてみたいと
思います!



にしてもですね、、、、


ホームであるLINKの台でダシが全然合わない(泣)

んー、ホントに、他のお店で撞いた方がダシが合うことが多い
んだよなー。なんだろ?(笑)


ある程度の調子なら、入るには入るですが、、、ダシミス多発
ですよ(泣)


それに、マスワリとかさっぱりなのね(泣)


でも、マスワリの数とか結果だけなら以前の方が出てたかも
しれないんですけど、内容は今の方がいいような気もする。。。
少しは上達しているんでしょうけど、結果は伴ってきていない
ような、、、なんかそんな不思議な感覚ですね。今みたいな
しっかりとしてきた内容で結果が出てきてくれるといんですけどね。



さて、明日(もう今日か)は、日曜日のサマーカップに出場する
お方をもんであげましょうかね。自分でもいいプレイできるように
頑張りたいと思います!


↓ マスワリが少しでも出るように、クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!