ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

イレ強化

えー、最近のもっぱらの僕のマイブームといえば、、、


ハイコークウイスキーのコーラ割り)


です。値段の関係もあり、トリスをたしなんでおります(笑)



と、余談はさておき、久しぶりの日記となりましたが、球自体は結構撞いて
おります。

金曜日と本日は仕事帰りにLINKに寄って来ましたし、土曜日にはロングで
飯田橋クラブニッポンで練習してきました。


で、クラブニッポンでは、常連さんのASさん、店員のAZっち、常連のKJさんと
相撞きして、まあ、バチバチでは無いものの、それなりに撞いて来れました。
渋台とはいえ、マスワリないあたりがしょぼしょぼですけど。


そんな中、現在イレの練習をしているというKJさんと、イレについての球談義
をしてきました。自分が思うところのアドバイスはさせてもらいましたが、まあ、
自分がまだまだなんで、なんとも、、、ってところですけど。


そこで、ちょっと僕の思う、”イレ強化”について書いてみたいと思います。


まず、技術的にイレを強化する練習としてオススメなのが、以下の2点
でしょうか。

1. 遠い球の練習
2. ポケットが視界に入らない球の練習


まず、よく言われますが、目の前の球を狙うにあたって、距離が2倍になると
難度は、2×2乗で、4倍になります。すなわち、ポケットが許してくれる誤差
の許容範囲が1/4になるということです。

なので、普段から遠い球をいっぱい練習しておけば、実戦でその距離が
半分くらいのショットでは、難度はかなり低く感じられるようになるということ
ですし、実際に許してもらえる誤差の範囲も広いのです。


次に、今目の前の先球に向かって構えたときに、その先球を入れたいポケット
が一緒に視界に入らないような球(たとえば、いわゆる”への字”)を練習する
といいと思います。

厚みや先球をポケットに向かって走らせるラインが見にくいのです。そういう
球をいっぱい練習して、見にくいところの感覚を養っていくと、ポケットが視界
に入るような球の厚みや走らせるラインは各段に見やすくなってくると思い
ます。



ま、細かく言うと、その他土手撞きや立てキューなんてのもあるでしょうけど、
上記の2つを練習のときに徹底してやっていると、とにかく近くてポケットも
視界に入るような球であれば、土手撞きや立てキューも少しはイレやすく
なってくるんじゃないでしょうかね〜。



で、メンタル的には、もーう、いわずもがな、、、かもしれませんが、

・自信を持つ/信じる/迷わない


もう、これですよね、やっぱり。

ま、自信っていうのは、上記のような練習をいっぱいこなしたことから来る
など、技術と連動している部分はおおいにあるでしょうけど、それでも、
根拠が無くても、撞くときには自信を持って撞きたいですね。

自分が今狙っている厚み、これでいいと。迷いを捨て、自分を信じて、自信を
持ってそこに向かって撞く。それで外れても後悔は無いと思えるようにショット
していければ本当はいいんでしょうけど。。。なかなか難しいところです。



そんなこんなをKJさんと話しながら、でも、いっぺんに色々なことは意識
出来ないよね、って言う話になりまして、、、


では、じゃあ、こうしましょう!これだけ、このたった一つだけを意識しましょう!
ということで、2人で(むしろ僕の押し付け!?(笑))出した答えが、、、






ガン見しよう!!






です。



ま、言い換えてるだけですけど(笑)


そう、僕が普段からずっと言っている、、、


「的球から目を離さない」


これです。


先に言っておきますが、手玉を見て撞く場合もあります。以前、浩平Pに
少し聞いたことがありますが、ガッツリ引きたいときなど、しっかりと撞点を
捕らえたいときは、構えて狙いを定めたら、手玉(撞点)を見て撞くと。

その他、自分の感覚としても、土手撞きや立てキューのときで手玉を
見て撞いた方がいいなと感じるときもありますね、実際。


ま、でもそういう球って、それほど多くは無いわけですよ。実際のところ、
的球を見て撞く球が9割はあるんじゃないかと思います。


そういう、いわゆるほとんどのショットで、しっかり構えたときから、狙いを
定め、準備ストロークの際には目線は先球と手玉を行ったり来たりする
かもしれませんが、最後のテイクバックからショットして、手玉がその
厚みにヒットするまで、しっかりと厚みをガン見しようってことです。


そうしないと、そもそも狙いがずれていて外したのか、ストロークが悪くて
外したのかの診断もしづらい。目線がきれてしまうってことは、ヘッドアップ
していることもあるかもしれませんし。。。


そうなんです、この”ガン見”(的球から目を離さない)っていうのは、いろいろ
といい効果がありまして、、、、


まずは、構えた時点でしっかり狙うようになる。撞いた後も体が残るので
ヘッドアップもしなくなる、、、などですかね。加えて、なんとなくなんですけど、
そんなにガン見して狙っていると、自然と体がその厚みに手玉を行かせよう
とするようになってくるような気がします。

なので、狙いがずれていれば違和感を感じるようになってきます。そうして
イレへの感覚が養われていきそうな気がします。



ただ、、、このへんのことって、、、


なんとなくわかっちゃいるんだけどね〜


っていうのが多いんじゃないでしょうか。


なので、とにかく理想は無意識で常にそうできるようになること。出来ない
ことを出来るようにするためには、やっぱりトレーニングが必要です。

ということで、1ヶ月くらい、毎日のように練習する際に、そのたった一つ
のことを意識し続けたらいいんじゃないですか〜って、言っておきました
けど、、、、果たしてどうかな!?ってところですね(笑)


ま、自分としても、今日の練習の間はずっと意識してましたよ。徹底的に
的球から目を離さないようにガン見してました(笑) まーあ、イレの感じが
よくなったこと、よくなったこと。実際に入っている率もよかったと思います
が、なにより、感じが良くなったのがいいですね。

と、意識しているときはいいんですけど、また慣れてきたときにおろそかに
なるのをなんとか改善していきたいですね。なんたって、ブランクから復帰
して、それを課題に挙げてから3年経ってもまだ言ってるくらいですから(笑)




その他、最近では、またフォームがちょっと変わってきましたね。一時期の
ように右足が体よりに来過ぎない感じですかね。ストロークの感じなんか
も結構変わってきてますけど、でも結局上記のことが出来ているときは、
そういうのに関わらず入りますから。やっぱり大事なのは、、、、


ガン見



ってことでしょうかね(笑)



ま、たいしたことないプレイヤーの僕が言っているくらいですから、話半分に
参考にしていただければと思います!




↓ ハイコーク美味しくって、飲み過ぎないように、クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!