ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

9番を外す理由?

さて、最近ブログの記事がおちゃらけ気味なので、本日はまじめな話を。

近年、スポットシールやラックシートの恩恵で、ナインボールの際には、9番が
ラックされた位置(フットスポットの1個半くらいうしろ)にとどまることが多くなって
おります。

で、その配置の9番を入れなれているはずなのに、どうしても9番って外して
しまいがちではないでしょうか。

8番からポジションしたときに、厚み3/4くらい以上の厚さに出せれば、だいたい
入ると思います。真っ直ぐだけど土手撞きで、、、っていうのは、今回は除き
ます。

8番からダシミスして、厚み1/2とか、1/3とか、半端な感じになったときに、
イレ位置でイレに行くのに外してしまう経験ってないでしょうか。

8番からの出しミスをひきずって、、、って言うのもあるかもしれませんが、
それは今回は置いておいて。

自分もよく外しがちなんです。そういう、9番。実は、そんな感じで半端な
厚みになったときに、厚みのみで真上を撞いてイレにいくのか、ちょっと順を
入れてあげてイレにいくのか、決めきれずにモヤモヤして、なんとなくイレに
いってしまったり。。。そう、自分の中で、コレだ!っていう確固たるものが
なく、中途半端な感じをどうにかしたいと最近ずっと思っていたのです。

今日、練習に行った際に、インストラクターTHさんに、聞いてみたのです。

すると、、、たとえば、9番フットスポットちょい後ろ、手玉センター付近の
ような配置で、、、

「9番入れた後、手玉を手前短クッション真ん中へんに持っていくイメージ
かな。」

との回答でした。さらには、、、

「そういう配置で、単純なイレ位置のほうが、ダシにいくより入りにくいような
気がするんだよねー。」

とのことです。

そうです、そうなんです!1番〜8番までは、ネクストのポジションを考えながら
というか、厚みを決めて、撞点を決めて、入れて、どういったところを手玉が
走って、どこで止まって、、、という一連の流れが”ショット”なのに、そういう
9番だけは、イレ位置にしてしまう、、、それが9番を外す理由なのでは!
という話になりました。

だから、9番を狙うときでも、たとえば自分の出しやすい都合のいいところに
仮想の10番などを置いて、それに出しに行くように、これまでと同じように、
”手玉の動きまでも含めた一連の流れがひとつのショット”という感覚で
撞けば、だいぶ確率が上がるのではないかということです。

THさんも現役の頃、そういう思いを抱いて、ただ、確信が持てなかった
そうです。そのときに、ミスタービリヤードとも言われるようなプロに
聞いてみたら、やはりそうだ、と回答をもらったとのことでした。それで
はっきりとわかったと言っておりました。

そう、そして、大事なことは、、、、




「なんとなく分かっている」と
「はっきり分かっている」は全然違う






ということだそうです。

だいたいなんとなくは分かってるんだけどちょっとはっきりとはなー、というのと、
はっきり分かっているのとでは、確かに、雲泥の差だと思います。

もしかしたら、、、、

その、”はっきり分かっている”ことの多さがB級とA級を分ける境目なのかも
しれないなーって感じました。

そんなこんなで、今日はちょっとの間の球話でしたけど、とっても有意義でした。
そうですよね、そんな中途半端な9番でも、自分の出しやすいように、ここに
出す!って決めれば、少なくとも、迷いはなくなってキューは出るかもしれま
せんものね。

次回以降、意識してみたいと思います!

↓ 9番入れてナンボですからね!クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!