ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ちょっとしたダシのコツ

今日も暑かったですねー。飲んで帰って来ました(苦笑)

さて、最近ちょっと気付いたダシのコツについて書きたいと思います。

例えば、センタースポットに的球があって、それをサイドポケットに
狙うとします。で、次の的球が構えたところから、左側半分にある場合に、
今までは、その前のショットでなんでもかんでも何とか手玉を右側半分に
持って来ようとしてました(順フリにしたいという勘違い)。

で、この時に、実は次の的球が同じ左側半分でも、長クッション際
にあるのか、短クッション際にあるのかで、かなりダシ易さが違うことが
わかりました。また、同じ右半分でも厚めに残ったか、薄めに残ったかでも
ダシ易さが違う事が分かりました。

すなわち、、、構えて、、、

次の的球が左側の短クッション際にある場合
→手玉右側厚め残りが良い。(順フリ、厚め)
→手玉左側薄め残りが良い。(逆フリ、薄め)

次の的球が左側の長クッション際(向こう側)にある場合
→手玉左側厚め残りで回してくるのがよい。
  (あえて逆フリ。押し重視で回してライン取り)
→手玉左側でも右側でも薄め残りが良い。(ワンクッションで返してくる)

次の的球が左側の長クッション際(手前側)にある場合
→手玉左側厚め残りで回してくるのがよい。
  (あえて逆フリ。少し下撞点で引っ張って回してライン取り)
→手玉左側でも右側でも薄め残りが良い。(ワンクッションで返してくる)

って感じでしょうかね。図があるといいんですが。。。力不足です(苦笑)
でもまあ、実際試してもらうと分かりやすいと思うんですけど、こうすると
やりやすいです。・・・ということは、この逆になると、やりにくいってこと
なんですねー!

まあ、通したいコースに邪魔球があったり、次の的球を狭い方へ
取らなきゃいけないとか、そういった事は除いて、一般的にってことで。

こういった事のほかにもちょこちょこと、最近気付いたダシのコツって
いくつかあるんですよねー。なんとなく、こうした方がやりやすいよねって
やつが。頑張って、”文章で”伝えていきたいと思います(苦笑)だめかな!?

↓ んなこと言っても、、、実践できるようにクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!