粘り強く、諦めず、ガッツで
今日は実家に来ております。球は撞いてません。
昨日録画したビリヤードウェーブから、浦岡VS大井の試合を
見ました。
大井プロといったらもうビリヤードファンなら説明の必要も
ないでしょう。かなり強いです。でもそれだけじゃなくて、見ている
人たちを魅了するものを持ってますね。
一方、浦岡プロは、この前の週のビリヤードウェーブで初めて
見た選手。あの、ロニー・アルカノを破っての進出ですが、
印象としては、プロにしては良く外すなーが最初に来て、
それでもガッツ・粘りはすばらしいなといった感じ。
早速試合はというと、予想通り大井プロが好調で走る。
浦岡プロは、やっぱり球の入り方が怪しい場面が多く、外して
しまうことも。最初に差がついた時は一方的かと思ったら、
やっぱりそこはここまで勝ち上がっているだけあって粘りを
見せる。
中盤はお互い激戦だった。浦岡プロが6-10とリーチをかけられ
てから、連取して9-10まで持っていき、あと一歩のところまで
追い詰めたのは、とっても見ごたえがあったなー。しかし、
決めれば10-10にできるところの9番を、撞く瞬間の会場の
拍手で一旦切らされ、その後仕切りなおして外しちゃったのは
もったいなかった。集中力がその前で切れ気味だったんだね。
入れる力・精度は大井プロが圧倒していたと思うが、粘り
強く、諦めず、ガッツで追いかける姿勢はぜひ見習いたいと
思った。
さて、明日から三日間実家生活なので、球撞きに行ければ
いいなと思う。
昨日録画したビリヤードウェーブから、浦岡VS大井の試合を
見ました。
大井プロといったらもうビリヤードファンなら説明の必要も
ないでしょう。かなり強いです。でもそれだけじゃなくて、見ている
人たちを魅了するものを持ってますね。
一方、浦岡プロは、この前の週のビリヤードウェーブで初めて
見た選手。あの、ロニー・アルカノを破っての進出ですが、
印象としては、プロにしては良く外すなーが最初に来て、
それでもガッツ・粘りはすばらしいなといった感じ。
早速試合はというと、予想通り大井プロが好調で走る。
浦岡プロは、やっぱり球の入り方が怪しい場面が多く、外して
しまうことも。最初に差がついた時は一方的かと思ったら、
やっぱりそこはここまで勝ち上がっているだけあって粘りを
見せる。
中盤はお互い激戦だった。浦岡プロが6-10とリーチをかけられ
てから、連取して9-10まで持っていき、あと一歩のところまで
追い詰めたのは、とっても見ごたえがあったなー。しかし、
決めれば10-10にできるところの9番を、撞く瞬間の会場の
拍手で一旦切らされ、その後仕切りなおして外しちゃったのは
もったいなかった。集中力がその前で切れ気味だったんだね。
入れる力・精度は大井プロが圧倒していたと思うが、粘り
強く、諦めず、ガッツで追いかける姿勢はぜひ見習いたいと
思った。
さて、明日から三日間実家生活なので、球撞きに行ければ
いいなと思う。