花咲く球談議
今日は仕事の出先から直帰したため、球はお休みです。
最近は平日の1〜2日が休球日になってますね。ここのところは、
相撞きよりも、ジャンプとか左撞きの練習が楽しいので、実際は
撞きたい感じなのだ。
ところで、昨日は、仕事帰りにC9に寄って、M君と相撞きの後、
近くの焼き鳥屋で飲んで帰った。もちろん花咲くは球談議。
お互い近いレベルだと思うので、感じるところ、最近気付いた所
や、見えてる壁など色々共感出来る所があって面白かった。
やはり、左腕(ブリッジ側)をきっちり固めて、かつストロークの
右手には力を入れないようにってことを意識して、特にヘッドアップ
をしないってのを課題にしてたみたい。まったくもって、このブログ
でよく書いてたことと同じことですよ。
付け加えて、”的球から目を離さない”ようにするといいよって
言っておきました(笑)これは自分もとにかく徹底したいので。
そのほか、相撞き中に、M君が迷って難しいダシにしてしまった
配置について、自分の確率の高い”当てダシ”の発想を教えて
あげたら、だいぶ良かったみたい。僕はこれでも結構、色々発想を
持ってるんですよ(苦笑)ただ実行できないんだけどね(苦笑)
てなわけで、有意義な時間が過ごせました。それぞれ同じくらい
のレベルで、姿勢も似たもの同士の球談議は尽きないね。
切磋琢磨していけたらいいなと思います!
最近は平日の1〜2日が休球日になってますね。ここのところは、
相撞きよりも、ジャンプとか左撞きの練習が楽しいので、実際は
撞きたい感じなのだ。
ところで、昨日は、仕事帰りにC9に寄って、M君と相撞きの後、
近くの焼き鳥屋で飲んで帰った。もちろん花咲くは球談議。
お互い近いレベルだと思うので、感じるところ、最近気付いた所
や、見えてる壁など色々共感出来る所があって面白かった。
やはり、左腕(ブリッジ側)をきっちり固めて、かつストロークの
右手には力を入れないようにってことを意識して、特にヘッドアップ
をしないってのを課題にしてたみたい。まったくもって、このブログ
でよく書いてたことと同じことですよ。
付け加えて、”的球から目を離さない”ようにするといいよって
言っておきました(笑)これは自分もとにかく徹底したいので。
そのほか、相撞き中に、M君が迷って難しいダシにしてしまった
配置について、自分の確率の高い”当てダシ”の発想を教えて
あげたら、だいぶ良かったみたい。僕はこれでも結構、色々発想を
持ってるんですよ(苦笑)ただ実行できないんだけどね(苦笑)
てなわけで、有意義な時間が過ごせました。それぞれ同じくらい
のレベルで、姿勢も似たもの同士の球談議は尽きないね。
切磋琢磨していけたらいいなと思います!