球づくし
金曜の仕事後から土曜日が終わるまで、球づくしでした。
すごいね。球撞いて飲み行って、寝て起きて食事して球撞いて
また食事行って球撞いて、やっと先ほど帰ってきました。
ここのところ、球の調子は悪い。マスワリが止まっているのもあるが、
集中力が足りない感じ。しいては、集中力を上げるモチベーションが
少し足りないかな。
どうにも自分がいい球撞けている感じはあるが、それを維持する
にはかなりの集中力を必要とし、例えば流しで撞いていたり、
話しながら撞くと、全然入らなくなる。願わくば、集中力を全開に
しなくても入れられるようになりたいのだが。。。その辺の壁を
感じてしまって、伸び悩み中。
OD君、M君と5-9をやったが、OD君の1人勝ち。7番もらってる
のにですよ!同じB級の土台にいるのに、やっぱ1段階2段階も
違うんだよなー。ほんと情け無い。まずはOD君くらいのB級に
ならないと、その先のA級なんて遠くて影も見えません(苦笑)
やっぱり現段階の課題は”ダシ”なんだろうね。難しいですよ。
とにかく1人練習の時にダシの意識全開でやっていこうかな。
それと的球から目を離さないってのが、最近おろそかになりがち
なので注意しよう。
また、今日C級とは思えないほどジャンプとドローの大得意な
KHさんにジャンプのコツを教えてもらった。ブラッドワースの
ジャンプキューも性能としては問題なさそうなので、後は僕の
腕次第。飛ばし方のコツを練習で体に染み付けよっと。
しっかし最近は仕事以外は球づくしですな(笑)
すごいね。球撞いて飲み行って、寝て起きて食事して球撞いて
また食事行って球撞いて、やっと先ほど帰ってきました。
ここのところ、球の調子は悪い。マスワリが止まっているのもあるが、
集中力が足りない感じ。しいては、集中力を上げるモチベーションが
少し足りないかな。
どうにも自分がいい球撞けている感じはあるが、それを維持する
にはかなりの集中力を必要とし、例えば流しで撞いていたり、
話しながら撞くと、全然入らなくなる。願わくば、集中力を全開に
しなくても入れられるようになりたいのだが。。。その辺の壁を
感じてしまって、伸び悩み中。
OD君、M君と5-9をやったが、OD君の1人勝ち。7番もらってる
のにですよ!同じB級の土台にいるのに、やっぱ1段階2段階も
違うんだよなー。ほんと情け無い。まずはOD君くらいのB級に
ならないと、その先のA級なんて遠くて影も見えません(苦笑)
やっぱり現段階の課題は”ダシ”なんだろうね。難しいですよ。
とにかく1人練習の時にダシの意識全開でやっていこうかな。
それと的球から目を離さないってのが、最近おろそかになりがち
なので注意しよう。
また、今日C級とは思えないほどジャンプとドローの大得意な
KHさんにジャンプのコツを教えてもらった。ブラッドワースの
ジャンプキューも性能としては問題なさそうなので、後は僕の
腕次第。飛ばし方のコツを練習で体に染み付けよっと。
しっかし最近は仕事以外は球づくしですな(笑)