いい感覚戻ってきたかな
今日は仕事がそれほど忙しくなかったので、早めにC9へ。
さて、相変わらず違和感がぬぐえないのだが、M君と相突きする
事に。5先で2セット。2セットとも勝つには勝ったが、とにかく
なんか違和感がある。
ただ、球は入るんです。
ダシが全然ダメです。
狙ってイレにいった球のイレ率は結構高かったと思います。
ただし、ほんっっっとにダシがダメ。
思ったところに全然いきません。もしかしたら、思っても
いないのかもしれませんね(苦笑)
とにかく途中からは”勝ち”を優先したため、とにかく
イレ倒しでしたね。
しかしながら今日はとにかく�@脱力ストローク�A的球から
目を離さない ってのを徹底しました。この前M君と相突きした
後、「力んでるように見えたよ」って言われたのを思い出し、
多少左手のブリッジの力は抑えても、右手のストロークの
力を抜きました。
さらには、狙いをきちんと定めるっていうのと、ヘッドアップを
防ぐために的球から目を離さないように。
相突きの最後の方から、その後のしばしの1人練習で、感覚が
戻ってきた!ああ、これだ!って思えるようになった!
M君に感謝だね。完全に、自信があった頃の感覚になって
きました。やっぱり上記の2つがとにかく大事なんだね。
その後、チャイニーズのOHさんと相突き。この方、C9のBC級戦
で2回試合して、2回とも負けてます。とにかく突くスピードが速くて
さらにイレで圧倒するタイプ。以前は完全にのまれてましたが、
自信を取り戻した今日の僕はやりますよ(笑)40分の相突きで
6-5で勝ち越しました。
っていうか、40分弱で11ゲームもしてるんですよ!?
B級同士のゲームにしてはペースが速い速い。ただ僕も
早突きは結構好きだし、感覚もいいので、ガッツリ入れて、
むこうもガッツリ入れて、なかなか楽しかった。
この調子を続けていきたいね!!
さて、相変わらず違和感がぬぐえないのだが、M君と相突きする
事に。5先で2セット。2セットとも勝つには勝ったが、とにかく
なんか違和感がある。
ただ、球は入るんです。
ダシが全然ダメです。
狙ってイレにいった球のイレ率は結構高かったと思います。
ただし、ほんっっっとにダシがダメ。
思ったところに全然いきません。もしかしたら、思っても
いないのかもしれませんね(苦笑)
とにかく途中からは”勝ち”を優先したため、とにかく
イレ倒しでしたね。
しかしながら今日はとにかく�@脱力ストローク�A的球から
目を離さない ってのを徹底しました。この前M君と相突きした
後、「力んでるように見えたよ」って言われたのを思い出し、
多少左手のブリッジの力は抑えても、右手のストロークの
力を抜きました。
さらには、狙いをきちんと定めるっていうのと、ヘッドアップを
防ぐために的球から目を離さないように。
相突きの最後の方から、その後のしばしの1人練習で、感覚が
戻ってきた!ああ、これだ!って思えるようになった!
M君に感謝だね。完全に、自信があった頃の感覚になって
きました。やっぱり上記の2つがとにかく大事なんだね。
その後、チャイニーズのOHさんと相突き。この方、C9のBC級戦
で2回試合して、2回とも負けてます。とにかく突くスピードが速くて
さらにイレで圧倒するタイプ。以前は完全にのまれてましたが、
自信を取り戻した今日の僕はやりますよ(笑)40分の相突きで
6-5で勝ち越しました。
っていうか、40分弱で11ゲームもしてるんですよ!?
B級同士のゲームにしてはペースが速い速い。ただ僕も
早突きは結構好きだし、感覚もいいので、ガッツリ入れて、
むこうもガッツリ入れて、なかなか楽しかった。
この調子を続けていきたいね!!