グリップを前めに
さてさて、昨日の夜はセスパに球撞きに行きまして。禁煙ルームにこもって久しぶりに自撮りなんぞしてみたわけです。
自分の動画を撮る、、、
そしてツイッターにアップする、、、
なんてアホな!!と思う方もいるでしょうが、下手さ加減をさらけ出して頑張るのであります!!(笑)
本当はここにもアップしたいのですが、やり方がよく分からないので割愛(笑)
もしもそんな動画に興味のある方はツイッターで「@blud9」から昨晩のツイートを探してみて下さいな。オープンにしてますので、誰でも観れます☆
確か、、、7球取りきりと、土手撞き1球と、ボウラード風の3つの動画だったと思います。
それでですね。
ある程度改善されているだろうと期待していた「脱力ストローク(テイクバック含む)」、「ヘッドアップ」に関して、、、
まだまだですね〜〜(>_<)
どーにも特に強く撞きたい時なんかはキュースピード速くなってるわ頭も動いてるわで残念な感じ。
これくらいは許容範囲でしょ!とも思いますが、、、自分の中のイメージとは違うもんなんですなぁ、、、と。
本当に、たまに自撮りするのオススメですよ♪
そうこうしておりますと。
あるフォロワーさんからご指摘をいただきました。
構えに入ってから撞くまでに上体がだんだん下がっていってるようだと。で、撞くときに窮屈になっているのでヘッドアップしているのでは?とのことでした。
えぇ。思い当たるフシがありますよ。
僕は球を狙って狙って〜とか、入れたい入れたいとかとなると、必要以上に顔が下がってしまう悪癖があるんですよね。その状態から強く撞こうとすると当然窮屈になりーの、その状態から抜け出したいからヘッドアップしーの、と。そういった理屈でしょう。
なので、いただいたアドバイスは2点
・上体を固定する意識を持つ
・ちょっとグリップを前めにする
これらの合う方でやってみては?とのことでした。
その後1人でバラ球撞きながら、いつものように(笑)あーでもないこーでもないと試してみました。
結果、グリップ1つ分くらいかな?前めに持つと感触がとても良かったです。
グリップが前めになると、ブリッジも手球に近付きます。そうすると、自然と体全体が手球に近付くんですねー。
そういや以前「調子が良いときは、体自体が球に近い」って言ってたような気がします。あえて体を近付けて撞こう!としてたときもあったかと思います。それと似た効果ですねー。
もちろん、全部が全部それがやりやすいということはないと思うので、使い分けの一種かとは思いますが、、、
グリップを前めにしてブリッジが手球に近付くことで、特に単純に転がす球、押し球がやりやすかった印象でした。
ちょっとですね、、、
脱力ストローク、先球が入ってから次の行動に移る、あたりと合わせて取り組んでみようかなと思ったのでした♪
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんのコメントもお待ちしています!
自分の動画を撮る、、、
そしてツイッターにアップする、、、
なんてアホな!!と思う方もいるでしょうが、下手さ加減をさらけ出して頑張るのであります!!(笑)
本当はここにもアップしたいのですが、やり方がよく分からないので割愛(笑)
もしもそんな動画に興味のある方はツイッターで「@blud9」から昨晩のツイートを探してみて下さいな。オープンにしてますので、誰でも観れます☆
確か、、、7球取りきりと、土手撞き1球と、ボウラード風の3つの動画だったと思います。
それでですね。
ある程度改善されているだろうと期待していた「脱力ストローク(テイクバック含む)」、「ヘッドアップ」に関して、、、
まだまだですね〜〜(>_<)
どーにも特に強く撞きたい時なんかはキュースピード速くなってるわ頭も動いてるわで残念な感じ。
これくらいは許容範囲でしょ!とも思いますが、、、自分の中のイメージとは違うもんなんですなぁ、、、と。
本当に、たまに自撮りするのオススメですよ♪
そうこうしておりますと。
あるフォロワーさんからご指摘をいただきました。
構えに入ってから撞くまでに上体がだんだん下がっていってるようだと。で、撞くときに窮屈になっているのでヘッドアップしているのでは?とのことでした。
えぇ。思い当たるフシがありますよ。
僕は球を狙って狙って〜とか、入れたい入れたいとかとなると、必要以上に顔が下がってしまう悪癖があるんですよね。その状態から強く撞こうとすると当然窮屈になりーの、その状態から抜け出したいからヘッドアップしーの、と。そういった理屈でしょう。
なので、いただいたアドバイスは2点
・上体を固定する意識を持つ
・ちょっとグリップを前めにする
これらの合う方でやってみては?とのことでした。
その後1人でバラ球撞きながら、いつものように(笑)あーでもないこーでもないと試してみました。
結果、グリップ1つ分くらいかな?前めに持つと感触がとても良かったです。
グリップが前めになると、ブリッジも手球に近付きます。そうすると、自然と体全体が手球に近付くんですねー。
そういや以前「調子が良いときは、体自体が球に近い」って言ってたような気がします。あえて体を近付けて撞こう!としてたときもあったかと思います。それと似た効果ですねー。
もちろん、全部が全部それがやりやすいということはないと思うので、使い分けの一種かとは思いますが、、、
グリップを前めにしてブリッジが手球に近付くことで、特に単純に転がす球、押し球がやりやすかった印象でした。
ちょっとですね、、、
脱力ストローク、先球が入ってから次の行動に移る、あたりと合わせて取り組んでみようかなと思ったのでした♪
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんのコメントもお待ちしています!