構えに入るとき
はい、ということで先日の続きですが、、、
やめときます(笑)
いいなーと思ったことはあったのですが、今の自分に合うかどうか微妙なので保留ということにしておきます(^_^;)
ところで今週も球を撞いたには撞いたのですが、どうにもモチベーションが上がらず。
ちょっとだけ誘われたメンバーズカップをやってもボロ負け。Bクラスの面々にも負けっぱなし。。マスワリどころか取り切ることすらままならず。。。
技術的にも何かおかしいところがあるんでしょうけど、なによりメンタル的に問題がありそうでした。
それでも仕事で遅くなった金曜日の深夜に気力を振り絞って一人練習に出かけると、フォームというかアドレスというか、その辺であまりよろしくないところがあったことを発見。ツイッターには呟いて「♡」マークをいくつかいただきました(笑)
昔からフォームに違和感を感じるときは、たいてい右ヒジが内側に入り込んでしまい、サイドストローク気味になっていることが多いワタクシ。その時にどうやったら修正できるかわからず、何日か経っていると自然修復みたいなことが多かったのでした。おそらく周期的にさんざんブログで書いたような気がします(苦笑)
で、この日も最初は右ヒジがどうにもしっくりこなかったのですが、途中で原因と思しき事象を発見しました。
構えに入るとき(体を倒すとき)に、左肩が先に入ってしまって落ちてしまうと、どうやら右肩が残ってしまい、上半身が少し右にねじれたような状態に。そうすると右ヒジは少し体に近いところに寄ってしまうようです。
そうなると、体が少しねじれているので顔の向きが少し変わります。当然、見え方も変わり狙ったところに手球が行きにくくなります。同時に少しサイドストローク気味になるので、まっすぐ振れているかどうかも怪しくなってきます。故に、違和感が発生、思うように球も入らず、、ということに陥るのではないかと考えられました。
ということで修正開始。
体を倒すときに、しっかりとまっすぐ倒すように心がけました。(左肩が先に落ちないように)
そうしましたところ、まず効果があったなと感じられた点として、フォームの違和感が消えました。
そして、キューも振りやすくなったし、狙ったところへ手球が行ってくれるようになりました。
するとどうなるでしょう?
そうです、球が入るのですね☆
狙ったように球が入れば、手球コントロールもいい感じになってきます。
最終的には、、、
久しぶりにビリヤード楽しいなって気分になってました(^_-)-☆
いつまで続くかわかりませんが、しばしこのあたりを意識ししつつビリヤードを楽しめたらいいなと思ったのでした。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
やめときます(笑)
いいなーと思ったことはあったのですが、今の自分に合うかどうか微妙なので保留ということにしておきます(^_^;)
ところで今週も球を撞いたには撞いたのですが、どうにもモチベーションが上がらず。
ちょっとだけ誘われたメンバーズカップをやってもボロ負け。Bクラスの面々にも負けっぱなし。。マスワリどころか取り切ることすらままならず。。。
技術的にも何かおかしいところがあるんでしょうけど、なによりメンタル的に問題がありそうでした。
それでも仕事で遅くなった金曜日の深夜に気力を振り絞って一人練習に出かけると、フォームというかアドレスというか、その辺であまりよろしくないところがあったことを発見。ツイッターには呟いて「♡」マークをいくつかいただきました(笑)
昔からフォームに違和感を感じるときは、たいてい右ヒジが内側に入り込んでしまい、サイドストローク気味になっていることが多いワタクシ。その時にどうやったら修正できるかわからず、何日か経っていると自然修復みたいなことが多かったのでした。おそらく周期的にさんざんブログで書いたような気がします(苦笑)
で、この日も最初は右ヒジがどうにもしっくりこなかったのですが、途中で原因と思しき事象を発見しました。
構えに入るとき(体を倒すとき)に、左肩が先に入ってしまって落ちてしまうと、どうやら右肩が残ってしまい、上半身が少し右にねじれたような状態に。そうすると右ヒジは少し体に近いところに寄ってしまうようです。
そうなると、体が少しねじれているので顔の向きが少し変わります。当然、見え方も変わり狙ったところに手球が行きにくくなります。同時に少しサイドストローク気味になるので、まっすぐ振れているかどうかも怪しくなってきます。故に、違和感が発生、思うように球も入らず、、ということに陥るのではないかと考えられました。
ということで修正開始。
体を倒すときに、しっかりとまっすぐ倒すように心がけました。(左肩が先に落ちないように)
そうしましたところ、まず効果があったなと感じられた点として、フォームの違和感が消えました。
そして、キューも振りやすくなったし、狙ったところへ手球が行ってくれるようになりました。
するとどうなるでしょう?
そうです、球が入るのですね☆
狙ったように球が入れば、手球コントロールもいい感じになってきます。
最終的には、、、
久しぶりにビリヤード楽しいなって気分になってました(^_-)-☆
いつまで続くかわかりませんが、しばしこのあたりを意識ししつつビリヤードを楽しめたらいいなと思ったのでした。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!