ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

的球・手球を見る の使い分け

さて、最近の土手撞き練習から派生した自分の球の変更点があります。


それは、、、


「ショットの時、的球から目を離さない」という、座右の銘のように繰り返し言い続けてきことへの拘りを緩和するということです。


以前は、何が何でも的球を見てショットすべきと思っておりました。

しかしながら、先週末の練習から感じたことは、使い分けた方がいいんじゃないか?ということです。


実は、土曜日の1人練習の間、自分的に1つの決め事を作っておりました。

・オープンブリッジの親指を人差し指の根元にかけたらショット時的球を見る
・オープンブリッジの親指を立てたらショット時に手球を見る

です。


以前、、、結構前ですが、オープンブリッジの親指を人差し指の根元にかけたらヒネリなしでショットする、親指を立てたらヒネリを入れてショットする、という決め事を作っていた時期がありました。

これは、技術的にはヒネリを入れた時のキュー先のブレを抑えるために親指を立てておこうっていうのと、メンタル的にはショット時に迷いが生じないように、というこ効果を狙ったものでした。

この時の決め事に近い感じで練習していたら、なかなかいい感じでございました。


ちなみに、ショット時に手球を見る場合というのは、、、

・土手撞き
・立てキュー
・球ごし

などになります。いわゆる、手元が気になるショットの時ということですね。

土手撞きや立てキューでも手元が気にならなければ的球を見てショット出来ます。どうしても気になるような場合には手球を見た方が良さそうでした。手元が気になるということは、きっと先球を狙っているようでも狙っていない自分がいます。どうしても意識が手元の方に行ってしまいますからね。そんなんであれば、むしろ狙いをまずしっかり定めて、手元を見て撞いた方が意識の集中的にも良さそうなんですね。


今のところでは、なかなか良さそうな手ごたえがあります。たまに、どこ見てショットしてるのか自分でわからないような時もありまして、それはマズイなと思いますね。しっかりどちらかに決められればいいと思います。


今後、的球を見てショットした方が良さそうな配置、手球を見てショットした方が良さそうな配置等、いろいろ調べていきたいと思っております。


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!