土曜夜セスパ
土曜日の夜です。遅めの時間から深夜までセスパに行ってきました。
日曜日の前の夜ですので、最近では1週間の中で1番ゆっくりと球撞ける時間帯です。土曜日の夜のリズムが出来つつありますね(苦笑)
この日はまず、2時間近く1人練習。
ひとまず、手球2ポイント内、的球反対側の2ポイント内で、中途半端なフリのある球(いわゆる遠い球)を練習。その後いつも苦手としている定位置9番に対する土手撞きの各フリを練習。
そして、ナインボール9球フリーボールからの取り切り練習を繰り返しました。
取り切り練習では、ただ単に取り切っていくことだけを繰り返していてもあまり実がなりませんので、しっかりと集中して試合を想定しての取り切りを目指しました。基本撞点は芯付近ですが、必要に応じて行き過ぎない程度のヒネリを加え、最終的にしっかりとポジションを取りつつ取り切ることを目的としました。
なんだか久しぶりにじっくりと1人練習で集中して没頭して撞けたかなーって感じ。時にはこういう時間も必要ですわね。自分の調子を測ったり、足りないところを修正したり、プレッシャーの無い中でも集中したらどこまで出来るのか、などなどね。充実でございました。
その後、BNさんとナインボールのセットマッチ(5-4ハンデ)を4回ほどやりましたかね?こちらも集中して撞くことが出来ました。
特に最初と最後のセットが良かったでしょうか。途中集中力が少し落ちたところは反省点でしょうかねー。
イレ自体は終始同じような感じだったかもしれません。集中力の上がり下がりに比例して顕著にみられたのはダシの精度の上がり下がりだったような気がします。途中なんだか上手くいかない周期がありました。そんな時、より慎重にやろうとしてもなんだか逆効果みたいなね。そんな感じもありました。
ヒネリに関しても、必要なときはしっかりヒネるということでメリハリもきかせられたんじゃないかなーと思います。
ここ最近ヒネリをあまり使わずに撞くようにしていて、芯付近で十分な配置などポイントがだんだんつかめてきた感があります。そこに必要十分なヒネリを加えるっていうのがこれから必要なところかなと感じています。その観点からもこの日の内容はこれから煮詰めていく一歩として良かったように思います。
あとは、、、相変わらずのイージーなミスですねー。安定感を出すためにはこの辺を減らしていかねば。だいたいの場合メンタル的なことも関わってきてると思うので、そっち方面からも改善が必要かもしれませんな。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
日曜日の前の夜ですので、最近では1週間の中で1番ゆっくりと球撞ける時間帯です。土曜日の夜のリズムが出来つつありますね(苦笑)
この日はまず、2時間近く1人練習。
ひとまず、手球2ポイント内、的球反対側の2ポイント内で、中途半端なフリのある球(いわゆる遠い球)を練習。その後いつも苦手としている定位置9番に対する土手撞きの各フリを練習。
そして、ナインボール9球フリーボールからの取り切り練習を繰り返しました。
取り切り練習では、ただ単に取り切っていくことだけを繰り返していてもあまり実がなりませんので、しっかりと集中して試合を想定しての取り切りを目指しました。基本撞点は芯付近ですが、必要に応じて行き過ぎない程度のヒネリを加え、最終的にしっかりとポジションを取りつつ取り切ることを目的としました。
なんだか久しぶりにじっくりと1人練習で集中して没頭して撞けたかなーって感じ。時にはこういう時間も必要ですわね。自分の調子を測ったり、足りないところを修正したり、プレッシャーの無い中でも集中したらどこまで出来るのか、などなどね。充実でございました。
その後、BNさんとナインボールのセットマッチ(5-4ハンデ)を4回ほどやりましたかね?こちらも集中して撞くことが出来ました。
特に最初と最後のセットが良かったでしょうか。途中集中力が少し落ちたところは反省点でしょうかねー。
イレ自体は終始同じような感じだったかもしれません。集中力の上がり下がりに比例して顕著にみられたのはダシの精度の上がり下がりだったような気がします。途中なんだか上手くいかない周期がありました。そんな時、より慎重にやろうとしてもなんだか逆効果みたいなね。そんな感じもありました。
ヒネリに関しても、必要なときはしっかりヒネるということでメリハリもきかせられたんじゃないかなーと思います。
ここ最近ヒネリをあまり使わずに撞くようにしていて、芯付近で十分な配置などポイントがだんだんつかめてきた感があります。そこに必要十分なヒネリを加えるっていうのがこれから必要なところかなと感じています。その観点からもこの日の内容はこれから煮詰めていく一歩として良かったように思います。
あとは、、、相変わらずのイージーなミスですねー。安定感を出すためにはこの辺を減らしていかねば。だいたいの場合メンタル的なことも関わってきてると思うので、そっち方面からも改善が必要かもしれませんな。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!