3つのポイント
さて、日曜日はお出かけしておりました。合間を縫って昼間コソ連
3時間、夜にセスパで2時間ほど練習しました。
ここ最近、なんだか調子が上がらないので、じっくり撞き込めて
良かったようにも思いますね。
しばらく取り組んでおります、右ひじを下げたフォームもだんだん
板についてきたかなと思います。あとは、しっかりと目の前の球を
取り切る!!・・・といきたいところなんですけど、これがまあ、
なかなか上手くいかないのですな。
いつもはテンボールの取り切り練習ってことで、10個の球をバラッ
と撒いてフリーボールから撞いていくんですけど、まあね、これね、
ほとんど取り切れないんですわ(苦笑)なので、ひとまず6個にして
そこそこいけたら7個にしようかなとか、そんな感じで練習しました。
ちゅーことは、現在は、JPAでいうところのSL6〜7くらいの力しか
ないってことですなぁ。。。
自分的には、イレに関してもダシに関してもそれらを邪魔してしまう
悪い癖として、「テイクバックが速くなってしまう」っていうのと、
「ヘッドアップ」っていうのがあるんですよ。
そこで、今回も改めて感じたことがあります。
・キューをなるべく水平に近くする
・テイクバックをゆっくりと取る
・ヘッドアップをしない
以上3点は、自分にとって、とってもキーポイントだなと。また、
それにとどまらず、おそらくほとんどの趣味プレイヤーにとっては
大事なポイントなのではないかと。
フォームやストロークは、その人がまっすぐちゃんと思うように
撞ければ、極端な話なんでもいい、っていう話をたまに聞きます。
これはこれで、間違いない部分もあるでしょう。しかし、おそらく、、、
これに当てはまるのは、球を生活の中心におけるプレイヤーに
偏るのではないかと。
趣味プレイヤーにとっては、やはり時間が限られるわけです。
限られた時間の中で如何に効率よく上達するかを考えた時、
より効率のいいフォームやストロークを模索する必要があるように
思えるんですよね。
そういった観点から考えると、やっぱりキューはなるべく水平に
近い方がいいだろうし、しっかりとキューを利かせられるように、
ある程度テイクバックは余裕を持って取れた方がイイだろうし、
ヘッドアップはしない方がいいんだろうと思うわけです。
ここまで何年も球を撞いてきて、やっとキューの角度を修正せねば
と思って取り組んでいるくらいですからねー(苦笑) いまだに、
テイクバックが意図しているより速くなってしまってコジる、キューが
利かないなんてことばっかだし、ヘッドアップはどうにも改善しきれ
ないしね。
ま、そんな中、いかにその3点をこなすかってことを考えたわけです。
キューの角度についてはまずまずだし、あとは固めていけばいい
ので、これはいいとして、「テイクバックが速くなってしまう」、、、
これに関してはですね、準備ストロークをしっかりやるっていうこと
で改善を試みました。
すなわち、以前も何度かトライしてますが、、、準備ストロークを
本ショットと同じようにして、そのまま最後だけキューを前に出す
ようにする、ってことです。
ショット前の最後のテイクバックだけが速くなってしまって意図する
ショットが出来ないということは、準備ストロークが、なんとなく
やっているだけで意味のないものになってしまっているってこと
ですよね。
なので、しっかりとゆーっくりテイクバックを取って、グッと押し出す
ように準備ストロークをし、本ショットも同じようにするということを
意識しました。
この日に関しては、だいぶ感じが良かったのです。本来そうである
べきなんだけどなー、なかなか出来ないんだよなーって思いつつ
ではありましたが(苦笑)
「ヘッドアップ」に関しては、この日はそこまで頭が回りません
でしたね。また近いうちになにかしかで改善策を講じる必要が
あるでしょうけど、これに関しては、いつまで経っても意識した
その時はいいけどまた元に戻るっていうのの繰り返しです
からねー。。。はたしてねぇ。。。
気にしなきゃ気にしないで、無意識自然に出来ててなんだか
入る日もありますけど(最近ほとんどない)、それは根拠のない
好調でありましてね。根拠のある上達っていうのには、なかなか
道が険しいのでありますなぁ。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
3時間、夜にセスパで2時間ほど練習しました。
ここ最近、なんだか調子が上がらないので、じっくり撞き込めて
良かったようにも思いますね。
しばらく取り組んでおります、右ひじを下げたフォームもだんだん
板についてきたかなと思います。あとは、しっかりと目の前の球を
取り切る!!・・・といきたいところなんですけど、これがまあ、
なかなか上手くいかないのですな。
いつもはテンボールの取り切り練習ってことで、10個の球をバラッ
と撒いてフリーボールから撞いていくんですけど、まあね、これね、
ほとんど取り切れないんですわ(苦笑)なので、ひとまず6個にして
そこそこいけたら7個にしようかなとか、そんな感じで練習しました。
ちゅーことは、現在は、JPAでいうところのSL6〜7くらいの力しか
ないってことですなぁ。。。
自分的には、イレに関してもダシに関してもそれらを邪魔してしまう
悪い癖として、「テイクバックが速くなってしまう」っていうのと、
「ヘッドアップ」っていうのがあるんですよ。
そこで、今回も改めて感じたことがあります。
・キューをなるべく水平に近くする
・テイクバックをゆっくりと取る
・ヘッドアップをしない
以上3点は、自分にとって、とってもキーポイントだなと。また、
それにとどまらず、おそらくほとんどの趣味プレイヤーにとっては
大事なポイントなのではないかと。
フォームやストロークは、その人がまっすぐちゃんと思うように
撞ければ、極端な話なんでもいい、っていう話をたまに聞きます。
これはこれで、間違いない部分もあるでしょう。しかし、おそらく、、、
これに当てはまるのは、球を生活の中心におけるプレイヤーに
偏るのではないかと。
趣味プレイヤーにとっては、やはり時間が限られるわけです。
限られた時間の中で如何に効率よく上達するかを考えた時、
より効率のいいフォームやストロークを模索する必要があるように
思えるんですよね。
そういった観点から考えると、やっぱりキューはなるべく水平に
近い方がいいだろうし、しっかりとキューを利かせられるように、
ある程度テイクバックは余裕を持って取れた方がイイだろうし、
ヘッドアップはしない方がいいんだろうと思うわけです。
ここまで何年も球を撞いてきて、やっとキューの角度を修正せねば
と思って取り組んでいるくらいですからねー(苦笑) いまだに、
テイクバックが意図しているより速くなってしまってコジる、キューが
利かないなんてことばっかだし、ヘッドアップはどうにも改善しきれ
ないしね。
ま、そんな中、いかにその3点をこなすかってことを考えたわけです。
キューの角度についてはまずまずだし、あとは固めていけばいい
ので、これはいいとして、「テイクバックが速くなってしまう」、、、
これに関してはですね、準備ストロークをしっかりやるっていうこと
で改善を試みました。
すなわち、以前も何度かトライしてますが、、、準備ストロークを
本ショットと同じようにして、そのまま最後だけキューを前に出す
ようにする、ってことです。
ショット前の最後のテイクバックだけが速くなってしまって意図する
ショットが出来ないということは、準備ストロークが、なんとなく
やっているだけで意味のないものになってしまっているってこと
ですよね。
なので、しっかりとゆーっくりテイクバックを取って、グッと押し出す
ように準備ストロークをし、本ショットも同じようにするということを
意識しました。
この日に関しては、だいぶ感じが良かったのです。本来そうである
べきなんだけどなー、なかなか出来ないんだよなーって思いつつ
ではありましたが(苦笑)
「ヘッドアップ」に関しては、この日はそこまで頭が回りません
でしたね。また近いうちになにかしかで改善策を講じる必要が
あるでしょうけど、これに関しては、いつまで経っても意識した
その時はいいけどまた元に戻るっていうのの繰り返しです
からねー。。。はたしてねぇ。。。
気にしなきゃ気にしないで、無意識自然に出来ててなんだか
入る日もありますけど(最近ほとんどない)、それは根拠のない
好調でありましてね。根拠のある上達っていうのには、なかなか
道が険しいのでありますなぁ。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!