ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

プッシュ!

さて、プッシュアウトってありますよね。

以下がその概要です。(ビリヲカより抜粋)


【英】push out:プッシュ・アウト

【意味】(ナインボール、テンボールで)ブレイク後の配置の運不運
を軽減することを目的に設けられ、国際試合でも普及している
ルール。平成23年より国内のローテーションでも採用。

シュートアウトは旧称。
※2001年7月よりJPBAが正式に呼称の変更を発表

ブレイク直後に限り(イン、ノーインに関わらず、ただしセーフに
限る)撞き手は「プッシュアウト」とコールをすれば、最小番号の
的球に当てなくてもセーフとなる。ただし、相手は残された配置から
(1)通常のプレーを行う
(2)「パス」をして再度相手にそのままの配置でプレーを要求する
のいずれかを選択する権利を持つ。



ということで、だいたいはハウストーナメントとかでもABC戦や
オープン戦では採用されています。



先日BNさんとテンボールのセットマッチをした時に、採用して
やってたんですけど、、、BNさん曰く、、、

「あまりやらないから、どうすればいいかわからん!」

とのこと。


そうなんですよねー、BC級戦などでは、ほとんど採用されて
いないですもんね。


おそらく想像するに、、、Aクラス以上の試合だと、ブレイク後に
隠れてしまって不利を被ったとして、相手にターンをまわした後に
取り切られる可能性が高い(そこから連続ポイントもあり)ため採用。
BCクラスだと、そこで相手にターンをまわしてもそれで大きく点数を
取られる可能性が低いため不採用。

って感じなんでしょうかね?


大きな大会では必ず採用されてますけど、巷のハウストーナメント
ではAクラス以上の試合でも不採用のところもありますね。なぜか
って、おそらく、、、時間がかかるからでしょうね(笑)


それでですね、じゃあいざプッシュアウトをするとなったら、どうする
のがいいのか?っていうことなんですけど、、、ハッキリって僕も
よくわかりません(苦笑)だって、Aクラスに上がった後から試合に
あまり出ない(出れない)状況になったもんで、実戦で実行した
ことがほとんどないんですもん。


でも、昔っからビリヤードウェーブを見続けてて、試合を観る一つの
楽しみとして、「どうプッシュアウトするのかなー?」っていうのも
あったので、なんとなくイメージはあるんですけどね。

例えば、、、

・見えるけど遠くする。イレは無いか極ムズ。土手に近くする
・取り出しはそこそこで渡すが、トラブルを作っておく
・自分がジャンプしやすい位置にする

とか、そんな感じですかね?


で、手球を運びたい場所があったとして、そこに直接止めよう
とするのは、またこれ困難ですよね。だから基本的には、他の
的球を使って運ぶとかクッションを使って運ぶとかする。


このプッシュアウトって、上級者のいろいろな考えや引き出し
やタイプなんかが見れて面白いですね。特にフィリピン選手
なんかは奇抜なことしたりしますからね(笑)


それと、「駆け引き」が出てきますよね。基本は球に向かって
自分のプレイをするように心がけてますけど、ここでは相手と
のやりとりが発生するわけで。そういう面でも面白いかも
しれませんね。


また機会があればプッシュアウトの意識、実行をしていきたい
と思いますね。



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!