ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

飯田橋で練習!

ええと、今日は飯田橋クラブニッポンに行って来ました。
みっちり3時間パックを一人練習で撞き込みました。

そうそう、昨日記事に書いた、僕がめちゃめちゃダシが下手な
配置ですけど、だいたいこんな感じです。文章だと分かりづら
かったかもしれませんので。




この写真のような配置で、8番の位置が多少変化したり、
手球の位置、フリが多少変化したりするんですけど、
基本こういう感じの配置です。

8番が多少浮いているような場合は、僕はどっちかというと、
手球を短クッション側の方に出すのが多いです。

・・・だってこの写真の側の手球の位置が、ダシよく分からん
のですもん!(笑)

はい、というわけで、写真のような配置で8番と手球を
ちょこちょこ動かしながら、9番に出す練習をやってみました。

まず第一案として、ワンクッションで縦に返してきて出そうと
すると、ほとんどダシミスね(苦笑)縦のラインも合わないわ、
力加減も合わない。

というわけで、これは却下(本来は、却下せずこれはこれで
出来るようにしたいわけであるが、とりあえず。)。

では第二案として、ツークッションで出そうとすると、まだマシ
でしたね。ツークッションめをどの辺に入れるかというと、
サイドポケットの10センチくらい横でしょうか。もちろん、
9番側ではありません。(9番側に行ってしまうと、長くなって
しまうかピッタリ合ってもおもいっきり土手撞きに。)そのあたりに
入れられれば、たいがいオッケーでしたね。

8番と手球の位置関係から、ちょっと順や下で手前側に持ってくる
もよし、上や逆などで向こう側に持っていくもよし、いずれの場合も
ツークッションめが合ってくればいい感じ。

ってことは、ツークッションめがそこに行くように撞いてあげれば
いいんかなー。そんな感じにして撞くようにしたらだいぶ安定して
きましたよ。

途中なんか、「どうせなら、サイドポケット狙って撞いてみよう」
なんて思いまして。これが意外といい効果を生んでくれたとか、
くれなかったとか(笑)



ま、後は空ストロークをいっぱい挟みながらフォーム、ストローク固め
ですかね。いっぱい空ストロークをしても疲れないフォーム・ストローク
作りを目指してから、ひとつひとつの細かいことはあまり気にならなく
なっております。トータルで自分がしっかりと撞けるフォーム・ストローク
が大事ですね。

最近は相撞きが多かったため、たまにはじっくり一人で撞き込めて
良かったなと思いますね。ま、これが今日の狙いでもありましたけど。

ダシに関してはまだまだ全然ですが、ここ最近は、そこそこいい感触
で撞けているので、引き続き継続しつつ、少しでも何か学んでいきたい
ところですね!



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!