距離
今日はスタンダードブリッジを少し余裕のある日本人向きの
かたちに変更してみた。
今度は今までと逆の方向にはずしやすくなった。。。
構えたときの左腕の感じで、目線がずれるようになったみたい。
的球向こう側の2ポイント以内、手玉手前の2ポイント以内の
距離のある球ばかり練習した。
なかなか入らず苦労。。。
よく距離が2倍になると難度は4倍になるというが、それ以上の
難しさを感じる。
遠いと余計に目線がずれやすく、左こじりしやすい。自分でも
気持ち悪いな。
最後のほうで突然良いイメージで真っ直ぐキューが出せるようになった。
�@ヒジのちょい下うしろの骨あたり�A中指と手のひら
この2箇所に意識をするとよさそうだ。
真っ直ぐ、キュー尻がヒジにつくくらい出ていた!
かたちに変更してみた。
今度は今までと逆の方向にはずしやすくなった。。。
構えたときの左腕の感じで、目線がずれるようになったみたい。
的球向こう側の2ポイント以内、手玉手前の2ポイント以内の
距離のある球ばかり練習した。
なかなか入らず苦労。。。
よく距離が2倍になると難度は4倍になるというが、それ以上の
難しさを感じる。
遠いと余計に目線がずれやすく、左こじりしやすい。自分でも
気持ち悪いな。
最後のほうで突然良いイメージで真っ直ぐキューが出せるようになった。
�@ヒジのちょい下うしろの骨あたり�A中指と手のひら
この2箇所に意識をするとよさそうだ。
真っ直ぐ、キュー尻がヒジにつくくらい出ていた!