ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

引き球 考察

こんにちわ!

最近ではツイッターの方でさんざん引けない!引けない!!と呟いておりますが(苦笑)、ほんとーーーに引けないんですよね。たまに引ける方々がロングドローの動画をアップしてくれているのですが、だいたい皆さん2P-2Pで手前短クッションからどこまで戻せるか?みたいな感じでございまして。。。出来る方は手前短クッションからさらにセンターを越えるほど走らせております。

えぇ、、、

手前短クッションに届かせることすら困難な僕には未知の世界です(;^ω^)

 

ところで、この「引き球」ですが、最近は大きく分けて2種類あるんじゃないかと思ってます。

 

1) キューレベルを下げてそのままキュー出し長めに突っ込む感じ。肘も送り込む。ショート~ミドル用。引きの反応を速く出したい時など

 

2) キューレベルを少し上げてキュー出し短く止める感じ。肘は動かさない。ミドル~ロング用。引きの距離を出したい時など

 

で、僕は主に1) の方の撞き方しかできず。。。みたいな?これだとロングめになると引けないと思うんですよね~。ただ、「ころし球」みたいなショットはこちらの方がやりやすい気もしてます。

やはりロングめを引いてきて距離を出そうとすると、2) の方の撞き方を覚えないといけないのでは?と感じている今日この頃です。

 

実際にホームで両方をテストしていない(なかなかできない)ので、まだ自分の頭の中の妄想にとどまっている段階ですが、はたしてどうなることやら。。。

 

なお、、1) や 2) を実行するにあたって、その人その人の道具の向き不向きやストロークの向き不向きなんかもあるんじゃないかなと思ってます。

要は、やることは一緒でこう出来ればこういう結果が得られるのは一緒だと思うけど、、、そのやり易さ・合いやすさってのはそれぞれなんじゃないかなと。

(現時点ではメインのHP2兄は 1) はやり易そうですが 2) はやりにくそう。。。一方でHP2弟は逆かも・・・とか。。。)

 

そんなこんなですから、一概に「引き球はこうする!」とか「引き球のコツはこう!」とか言われても、もしかしたら上記のように用途・目的に合わせて引き球の撞き方が変わってくるようであれば、1つの方法に固執するのはよくないかもしれないな~なんても思いました。

 

以上、あまり引けない人が言ってもあまり説得力がありませんが(苦笑)、まぁ引けない人だからこそいろいろ考えているっていう話もあるかもってことですね。

 

ちなみに、先日ツイッターの方でこんなアンケートを取ってみました。

 

f:id:blud9:20200722151546j:plain

 

まあ、、、引き球が苦手と感じてる人は、全体の6割以上なわけですよ。。。

押しが苦手という人も結構いますが、やはりキューを利かせるショットというのは難しい(と感じる)ということなんですよねぇ~(;^ω^)

 

昔から、引き球というのは出来る・自信が持てると、単純に引き球が必要になった際に出来るというだけでなく、プレイ全体に余裕が持てるようになる、すなわち全体的なパフォーマンス向上につながる、、、と思っております。

 

最近では、実際に引けないし自信もないから、引き球が必要な配置になっちゃうとミスが多くなっちゃったり諦めモードになっちゃったりでして、、、なんとか引き球に少しでも自信を持てるようにしてパフォーマンス向上につなげていきたいと思う今日この頃です。