続けよう!
さて、その昔バリバリ球を撞いていた頃は、6時間パック+3時間パックとかよくやっていたわけで(笑)
そういったことが出来なくなってきた数年前より、基本的なワタクシの球撞き時間は以下のような感じで推移してますね。
1)20時頃にセスパに行く→4時間くらい撞きたいなぁ
↓
2)20時半頃にセスパに行く→3時間半くらい撞きたいなぁ
↓
3)21時頃にセスパに行く→3時間くらい撞きたいなぁ
↓
4)21時半頃にセスパに行く→2時間半くらい撞きたいなぁ
↓
5)22時頃にセスパに行く→2時間くらい撞きたいなぁ(←今ココ)
これですね、割りと幸いなことに徐々に球撞き時間が減ってきてますので、なんだかんだ慣れやすくて適応出来てます(笑)
もしも、1)の状態から5)の状態に、一気に環境が変わっていたら、適応出来ずに極端な話しビリヤードを辞めていたかもしれませんf(^_^;
こういうことから思うに、何かを「続けたい」と思った場合は、、、
・最初にガッツリやり過ぎない
・出来なくなるにしても、少しずつ減らす
・当然、無理はしない
ということがコツなのかもしれないなーと。
紆余曲折色々ありましたが、気づいてみればブランク前後合わせて11年?くらい携わってる趣味でありますから、細々とでも続けていきたいものですよね(^O^)
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんのコメントもお待ちしています!
そういったことが出来なくなってきた数年前より、基本的なワタクシの球撞き時間は以下のような感じで推移してますね。
1)20時頃にセスパに行く→4時間くらい撞きたいなぁ
↓
2)20時半頃にセスパに行く→3時間半くらい撞きたいなぁ
↓
3)21時頃にセスパに行く→3時間くらい撞きたいなぁ
↓
4)21時半頃にセスパに行く→2時間半くらい撞きたいなぁ
↓
5)22時頃にセスパに行く→2時間くらい撞きたいなぁ(←今ココ)
これですね、割りと幸いなことに徐々に球撞き時間が減ってきてますので、なんだかんだ慣れやすくて適応出来てます(笑)
もしも、1)の状態から5)の状態に、一気に環境が変わっていたら、適応出来ずに極端な話しビリヤードを辞めていたかもしれませんf(^_^;
こういうことから思うに、何かを「続けたい」と思った場合は、、、
・最初にガッツリやり過ぎない
・出来なくなるにしても、少しずつ減らす
・当然、無理はしない
ということがコツなのかもしれないなーと。
紆余曲折色々ありましたが、気づいてみればブランク前後合わせて11年?くらい携わってる趣味でありますから、細々とでも続けていきたいものですよね(^O^)
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんのコメントもお待ちしています!