ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

水掻き

さてさて、皆さんどんな「グリップ」をされておりますでしょうかね?

腕と真っ直ぐになるようにキューを持っている人、内巻き気味に持っている人、外巻き気味に持っている人など、手首の反り具合だけでも様々。また、手の中に隙間が出来ないようにしっかり握っている人、逆にゆるゆるに持っている人など握り方でも様々。どの指を中心にしているか?とか、どの指はほとんど握ってないとか、指に関しても様々でしょう。その他もあるかもしれません。

僕も折に触れてグリップについては考察してきました。その周期周期で取り組んだグリップも様々だったように思います。

そんなグリップのことなんぞ忘れていたとある日、またしたもツイッターから、目から鱗のような情報が!(笑)


「水掻きの部分を意識すると引ける」というのです。
(水掻きとは、親指の付け根と人差し指の付け根との間にあるヒラヒラ部分のこと)

で、早速試してみたんですよ。

グリップの形とか持ち方とかそういうところは気にせず、とにかく水掻きの部分に意識を持っていって、引き球を撞く、、、


なんとですね、ホントに引けるではないですか!!(当社比1.3倍くらい?(笑))

水掻きの部分を意識するのとしないのとで、明らかな違いがあったので、最初はホントにビックリしたのでした(笑)

では、なぜ水掻きの部分を意識するとより引けるようになったのか??

ま、その前提として、僕はそれほどキューがキレるタイプではない、というがあります。一方で、キュースピードは速いとよく言ってもらえます。

この2点から考えられる自分の欠点、、、

それは、おそらく引き球を撞こうと思った時の下の撞点が甘い、ということなんだと思います。

じゃあもっと下の撞点狙えばいいじゃん、という話にもなるのですが、これが簡単に出来たら苦労はしません(苦笑)

で、ですよ。

水掻きの部分を意識することによって、いつもと同じように撞いたつもりでも、ほんの少しだけキュー先がより下に入り込む(潜り込む?)のでなはいかと。

これまでのキュースピードや撞き方で、甘かった撞点がほんの少しだけでも下になれば、自ずと引き球は良くなりますよね♪


これが予想される効果の1点で、実はもう1点フォロワーさんからお話いただいたのです。


引き球を撞いた時に、キューが手球から受ける衝撃を水掻き部分がしっかり抑えてくれる、というのです。手球に負けないってことですよね。手球に負けずにしっかりと撞ききれれば、よりキューがキレるものと思われますね。


と言ったわけで、昨年の秋頃に、昨日記事にしたキュー優先の意識とこの水掻き部分の意識を取り入れるようにしてからだいぶプレイ内容が良くなったような実感を持っています。

現在も引き続きこの意識を持って球を撞いているので、多少の波は当然ありますが、大崩はしなくなったかなーと思いますねー。

ま、こちらも、引き球のキレに悩んでいるような方は1度試されてみてもいいかもしれませんよ!



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんのコメントもお待ちしています!