合うとか合わないとか
さてさて、最近もいつものようにいつもの場所でいつもの時間に球撞いてます。
極虎目ハイブリッドアルファ+ハイブリッドマックスにも慣れ始めてきた今日この頃、過去3回の球撞きでの落差が激しくどうしたもんかと嘆いております。
前々回 → バチバチ (連マス2回、単発ポツポツ、取り切りもそこそこ)
前回 → グダグダ
今回 → バチバチ (マスワリポツポツ、取り切り多々)
というイメージです。あくまでイメージ。僕ごときのバチバチなんてたかが知れておりますが、本人的にはよく球入ったなというイメージ。
で、この「今回」・「前々回」と「前回」で何が違うかと言いますと、台のコンディションでございます。
前者はセスパの手前の方の台を使用。そう、比較的クセもなく撞き慣れている感のある台。一方後者は一番奥の台を使用。使用頻度はかなり低い台です。
グダグダになってしまった方の台では、この時かなり湿気がありましてね(台風の日だったか?)、ラシャが重い重い。こんな時ってクッションはピンピン跳ねそうなもんですがそんなこともなく、と思ったらある特定のクッションはなぜか跳ねたり、、、クッションのゴムに統一感ないなーとか思ってましたよ。
まあそんなわけで、とにかく手球のスピード感がありませんでした(笑)
当然キレも落ちるわけでして、序盤の方でストップショットしたかった球で途中で引き回転がほどけて前に出てしまったのは久しぶりでございました。
走らない・キレない、ということから力んでしまって普段と思うように撞けなかったんだろうなーと推測されますが、それにしても合わせられなさがふがいなかったですねぇ。。。
途中では、「こういったコンディションで撞くのも練習!」とか「ダシを意識するよりイレつなぐ!」とかなんとか前向きに考えようともしたんですけどねー、その時点で余計な意識を働かせている感じでしたね(^_^;)
残念ながら、まだまだ僕程度のレベルでは台のコンディションに合わせてそれなりの球を撞く、などということが困難のようでした。
台の方から合わせてくれる状況でしか力を発揮できないのではなく、台を攻略して力を発揮できるようになりたいもんだとつくづく感じたのでした。
とは言っても、色々なお店や試合に行くことが現状困難なので、、、
まずはセスパの各台を攻略か!?(笑)
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
極虎目ハイブリッドアルファ+ハイブリッドマックスにも慣れ始めてきた今日この頃、過去3回の球撞きでの落差が激しくどうしたもんかと嘆いております。
前々回 → バチバチ (連マス2回、単発ポツポツ、取り切りもそこそこ)
前回 → グダグダ
今回 → バチバチ (マスワリポツポツ、取り切り多々)
というイメージです。あくまでイメージ。僕ごときのバチバチなんてたかが知れておりますが、本人的にはよく球入ったなというイメージ。
で、この「今回」・「前々回」と「前回」で何が違うかと言いますと、台のコンディションでございます。
前者はセスパの手前の方の台を使用。そう、比較的クセもなく撞き慣れている感のある台。一方後者は一番奥の台を使用。使用頻度はかなり低い台です。
グダグダになってしまった方の台では、この時かなり湿気がありましてね(台風の日だったか?)、ラシャが重い重い。こんな時ってクッションはピンピン跳ねそうなもんですがそんなこともなく、と思ったらある特定のクッションはなぜか跳ねたり、、、クッションのゴムに統一感ないなーとか思ってましたよ。
まあそんなわけで、とにかく手球のスピード感がありませんでした(笑)
当然キレも落ちるわけでして、序盤の方でストップショットしたかった球で途中で引き回転がほどけて前に出てしまったのは久しぶりでございました。
走らない・キレない、ということから力んでしまって普段と思うように撞けなかったんだろうなーと推測されますが、それにしても合わせられなさがふがいなかったですねぇ。。。
途中では、「こういったコンディションで撞くのも練習!」とか「ダシを意識するよりイレつなぐ!」とかなんとか前向きに考えようともしたんですけどねー、その時点で余計な意識を働かせている感じでしたね(^_^;)
残念ながら、まだまだ僕程度のレベルでは台のコンディションに合わせてそれなりの球を撞く、などということが困難のようでした。
台の方から合わせてくれる状況でしか力を発揮できないのではなく、台を攻略して力を発揮できるようになりたいもんだとつくづく感じたのでした。
とは言っても、色々なお店や試合に行くことが現状困難なので、、、
まずはセスパの各台を攻略か!?(笑)
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!