5個取り切り_1(テスト)
さてさて、もうしばらく以前より、Fumyさんのブログに触発されて「5個取り切り」シリーズでも作ってみようと思っておりました。
が、しかし!
僕にはあのプールレイアウトメモというものを使うすべがなくて、気持ちだけはあってもなかなか手付かずでおりました。
どのみち、最近これと言ってモチベーションが上がるものもありませんので、ここいらでちょっと重い腰を上げてみようかなと思いました。
ひとまず、配置図を1つ作ってみましたが、いかがでしょうかね??
「5個取り切り_1」(テスト)

・5番オレンジ
・6番グリーン
・7番ブラウン
・8番ブラック
・9番イエロー
です。一応(笑)
それと、ちょっと前に鈴木くんも書かれてましたが、ブロガーからするとナインボールとテンボールを書き分けるのがすごく面倒!!(笑)なので、ナインボールを前提に書くことにします。
見づらいですよねぇ。。。
まあ、でも初期配置をパッと認識してもらえれば、あとはどう取っていくかをイメージしていただけるかなと。。。
自分なりの取り切り方も後程書きたいとは思うのですが、線を入れたり手球を追加したりするのが大変(慣れてない)そうなので、言葉だけの記載になると思いますがご了承下さいませm(_ _)m
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!
<追記>
自分的には、5番下サイドへ。下サイドのすぐ左あたりにワンクッション入れて6番上サイドへほぼ真っ直ぐに。6番を上サイドに入れて7番を厚めの左振りで左下コーナーへ。厚さによって直引き、もしくは下長クッションに入れて8番も同じ左下コーナーへ。9番を左上コーナーで完了。でしょうか。8番が薄くなった場合は9番を左下コーナーへ。8番は場合によっては右下コーナーに取るかも。ってところでしょうか。
が、しかし!
僕にはあのプールレイアウトメモというものを使うすべがなくて、気持ちだけはあってもなかなか手付かずでおりました。
どのみち、最近これと言ってモチベーションが上がるものもありませんので、ここいらでちょっと重い腰を上げてみようかなと思いました。
ひとまず、配置図を1つ作ってみましたが、いかがでしょうかね??
「5個取り切り_1」(テスト)

・5番オレンジ
・6番グリーン
・7番ブラウン
・8番ブラック
・9番イエロー
です。一応(笑)
それと、ちょっと前に鈴木くんも書かれてましたが、ブロガーからするとナインボールとテンボールを書き分けるのがすごく面倒!!(笑)なので、ナインボールを前提に書くことにします。
見づらいですよねぇ。。。
まあ、でも初期配置をパッと認識してもらえれば、あとはどう取っていくかをイメージしていただけるかなと。。。
自分なりの取り切り方も後程書きたいとは思うのですが、線を入れたり手球を追加したりするのが大変(慣れてない)そうなので、言葉だけの記載になると思いますがご了承下さいませm(_ _)m
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!
<追記>
自分的には、5番下サイドへ。下サイドのすぐ左あたりにワンクッション入れて6番上サイドへほぼ真っ直ぐに。6番を上サイドに入れて7番を厚めの左振りで左下コーナーへ。厚さによって直引き、もしくは下長クッションに入れて8番も同じ左下コーナーへ。9番を左上コーナーで完了。でしょうか。8番が薄くなった場合は9番を左下コーナーへ。8番は場合によっては右下コーナーに取るかも。ってところでしょうか。