躓く
さてさて、昨日の夜もセスパに行ってきました。
台は予想通り満台。
3番隊隊長ダブルさんが1人で撞いていたので入れさせてもらいました♪
5-4のセットマッチを2回ほどやったのですが、負け負け。
再び僕の体を「違和感」という名の恐ろしいものが襲ってきたような感じでした。
それでも、球はそこそこ入ったんです。・・・が、いかんせん手球のコントロールがからっきしダメ。なんだかラシャが重くて、手球が止まり始めてから止まるまでが早かったです。コンディションに合わせられず、どんどん球撞き自体のイメージも悪くなり、集中力もなくなり、、、という未熟さを露呈する結果となりました(泣)
その後30分ほど一人でイメージ回復のための取り切り練習を実施して、なんとかマシになったかなー?ってところですかね。
うーーむ、やはり相撞き内での手球コントロールまで含めたトータル技術を上げようとすると躓くあたり、自分の能力がまだまだ低いということでしょうかね。先は長そうです。。
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!
台は予想通り満台。
3番隊隊長ダブルさんが1人で撞いていたので入れさせてもらいました♪
5-4のセットマッチを2回ほどやったのですが、負け負け。
再び僕の体を「違和感」という名の恐ろしいものが襲ってきたような感じでした。
それでも、球はそこそこ入ったんです。・・・が、いかんせん手球のコントロールがからっきしダメ。なんだかラシャが重くて、手球が止まり始めてから止まるまでが早かったです。コンディションに合わせられず、どんどん球撞き自体のイメージも悪くなり、集中力もなくなり、、、という未熟さを露呈する結果となりました(泣)
その後30分ほど一人でイメージ回復のための取り切り練習を実施して、なんとかマシになったかなー?ってところですかね。
うーーむ、やはり相撞き内での手球コントロールまで含めたトータル技術を上げようとすると躓くあたり、自分の能力がまだまだ低いということでしょうかね。先は長そうです。。
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!