火曜日セスパ
さてさて火曜日の夜です。忘れてはいけません。セスパ東大宮では毎週火曜日は半額デーなのであります。そんな影響もあるのか・・・この日も満台(笑)
こりゃあ難しいだろうなと思いましたが、SUーさん(SL4)のところに入れてもらえることに。普段から一緒に撞くことはほとんどなく、メンバーズカッブ以来の相撞きだったかと思います。前日に引き続き、新鮮な感じ!
セスパでは常連さんの数は半端なく多いのですが、メンバーズカッブの時期を除くとだいたいいつも相撞きしているのは同じメンバーってことが多いです。そう考えると月曜、火曜ってのはなかなかいい機会だったように思います。
SL4のプレイヤーと相撞きするとなりますと、セットマッチよりもJPAルール練習試合が多いです。この日も結局2回ほどやりました。相変わらず長いと感じる75点対ハンデきつくね!?と感じる31点の対決です(笑)
結果、なんとか2連勝!!
自分としては、アベレージ的に感じが良かったですね。特に、入れられそう・取りきれそうってところは高確率でこなせた印象です。逆に難球のリカバリー等、難しい球をおあつらえむきにミスってたので、その辺はもう少し集中力を上げて少しでもこなしたいところではありました。
ハンデがあるってこともあり、全体的に適度に集中しながら、また適度にプレッシャー感じながらプレイ出来たってのも良かったように思います。
引き球に関してもまずまずイイ感じでした。撞点をしっかりと下げることを意識して、タップやら先ツノやらがしっかりとラシャに擦るのをイメージしてキューを突っ込む・・・ある程度自分のイメージするキレが出せていたのは良かったと思います。
んで、真下を撞くときはこれで間違いないことはだいぶ分かって来たんですが、右下とか左下を撞くときもこの撞点感覚でいいのか?というところがまだ少々不安ですかね。左右にずらすと撞点を下げられる範囲が狭くなりますからねー。
その辺は後で確認&練習だなと思ったのでした。
他にもボチボチ苦手配置やら色々見えてきた部分もあるので、また練習ですね。
なにかと考えながらプレイに臨んでいれば、常に課題は次から次へと出てきますわね。少しずつでもモチベーションが上がってきたということでしょうか!
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
こりゃあ難しいだろうなと思いましたが、SUーさん(SL4)のところに入れてもらえることに。普段から一緒に撞くことはほとんどなく、メンバーズカッブ以来の相撞きだったかと思います。前日に引き続き、新鮮な感じ!
セスパでは常連さんの数は半端なく多いのですが、メンバーズカッブの時期を除くとだいたいいつも相撞きしているのは同じメンバーってことが多いです。そう考えると月曜、火曜ってのはなかなかいい機会だったように思います。
SL4のプレイヤーと相撞きするとなりますと、セットマッチよりもJPAルール練習試合が多いです。この日も結局2回ほどやりました。相変わらず長いと感じる75点対ハンデきつくね!?と感じる31点の対決です(笑)
結果、なんとか2連勝!!
自分としては、アベレージ的に感じが良かったですね。特に、入れられそう・取りきれそうってところは高確率でこなせた印象です。逆に難球のリカバリー等、難しい球をおあつらえむきにミスってたので、その辺はもう少し集中力を上げて少しでもこなしたいところではありました。
ハンデがあるってこともあり、全体的に適度に集中しながら、また適度にプレッシャー感じながらプレイ出来たってのも良かったように思います。
引き球に関してもまずまずイイ感じでした。撞点をしっかりと下げることを意識して、タップやら先ツノやらがしっかりとラシャに擦るのをイメージしてキューを突っ込む・・・ある程度自分のイメージするキレが出せていたのは良かったと思います。
んで、真下を撞くときはこれで間違いないことはだいぶ分かって来たんですが、右下とか左下を撞くときもこの撞点感覚でいいのか?というところがまだ少々不安ですかね。左右にずらすと撞点を下げられる範囲が狭くなりますからねー。
その辺は後で確認&練習だなと思ったのでした。
他にもボチボチ苦手配置やら色々見えてきた部分もあるので、また練習ですね。
なにかと考えながらプレイに臨んでいれば、常に課題は次から次へと出てきますわね。少しずつでもモチベーションが上がってきたということでしょうか!
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!