シリカゲル
さて、月曜日の夜です。雨が降り、風が強く吹く中セスパに行ってきました。
この日は、もうだいぶバンテージシャフトがいい感じになってきたこともあり、そのへんはもうおいておいて、頭(顔)の高さを下げすぎないように、右ヒジをなるべく動かさないように、そして最近おろそかになりがちだった「的球から目を離さない」を意識しながら練習しようと思っておりました。
入店して、禁煙台に入りますと、、、
ん??
あれ???
やたらベタベタする件!!!
湿度が半端ない状態でございました。
そうなりますと、ラシャ自体は重くて走らないのに、クッションに入るとピンピン跳ねるわけですよ。取り切り練習とかしていても、ノークッション気味の球はショートするのに、クッションに入る球は出過ぎる始末。コンディションがあからさまに違いまして、そのままやってたらただ単に壊れて終ー了ーって感じ(苦笑)
なので、途中であきらめてそういったことが差しさわりない、厚めの球の弾き気味のショットの練習だとか、撞くまでのルーチンの確認、構えた時のしっくり感、ショットの感覚などに着目した練習等に変えました。
合間に、お誘いを受けてエイトボールのゲームをSWさんと少々やりました。
なにやらセスパではJPAのエイトボールに参戦する意向があるらしく、何名かの方々は最近よくエイトボールを練習されているみたいです。
普通の奥の方の台でやったんですけど、こちらもまあ、ベットベト(苦笑) んでもって、走らないし、こちらはクッションはそのままだしでよく分かりませんでしたねー。
とにかく、除湿剤(乾燥剤)が欲しいわーって感じで終了でした。
まだ梅雨の時期には早いですよねぇ。。。
ということで、この日は特に収穫もなったかな。とほほ。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
この日は、もうだいぶバンテージシャフトがいい感じになってきたこともあり、そのへんはもうおいておいて、頭(顔)の高さを下げすぎないように、右ヒジをなるべく動かさないように、そして最近おろそかになりがちだった「的球から目を離さない」を意識しながら練習しようと思っておりました。
入店して、禁煙台に入りますと、、、
ん??
あれ???
やたらベタベタする件!!!
湿度が半端ない状態でございました。
そうなりますと、ラシャ自体は重くて走らないのに、クッションに入るとピンピン跳ねるわけですよ。取り切り練習とかしていても、ノークッション気味の球はショートするのに、クッションに入る球は出過ぎる始末。コンディションがあからさまに違いまして、そのままやってたらただ単に壊れて終ー了ーって感じ(苦笑)
なので、途中であきらめてそういったことが差しさわりない、厚めの球の弾き気味のショットの練習だとか、撞くまでのルーチンの確認、構えた時のしっくり感、ショットの感覚などに着目した練習等に変えました。
合間に、お誘いを受けてエイトボールのゲームをSWさんと少々やりました。
なにやらセスパではJPAのエイトボールに参戦する意向があるらしく、何名かの方々は最近よくエイトボールを練習されているみたいです。
普通の奥の方の台でやったんですけど、こちらもまあ、ベットベト(苦笑) んでもって、走らないし、こちらはクッションはそのままだしでよく分かりませんでしたねー。
とにかく、除湿剤(乾燥剤)が欲しいわーって感じで終了でした。
まだ梅雨の時期には早いですよねぇ。。。
ということで、この日は特に収穫もなったかな。とほほ。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!