ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

親指をかけるオープンブリッジで

<アンケートを実施しています!PCからか、スマホの場合は「PC版サイトを閲覧」で見ることが出来ますので、クラス等関係なくどしどしご回答お願いしまっす!>



土曜日の夜です。

この日も夜〜深夜コースでセスパで練習。さすがに週末の夜ですので混雑しておりました。

相変わらずまずはこの練習配置から。



前日と変わらず、大して上手くいかず。。。(泣)



その後、この日は現キャプテンとJPAルール練習試合に、エイトボールのセットマッチにナインボールのセットマッチをやり、結構没頭して球を撞くことが出来ました。よきかなよきかな。


前日に引き続き、オープンブリッジオンリーで球を撞きました。スタンダードブリッジは1度も組みませんでした。やっぱり、時折ここは普通だったらスタンダードブリッジじゃないとキツイよなーってところが出てきますが、我慢してオープンブリッジで撞くのであります。


遠かったり、、、キューを利かせなきゃいけなかったり、、、ハードに撞かなきゃいけなかったり、、、それでもしっかりとしたストロークで撞けていればオープンブリッジで十分のはず、、、っていうところまでもっていきたいのですが、さすがに一朝一夕で出来るもんじゃぁありませんわね(苦笑)


なお、改良を意識しているのはそれだけでなく。。。


ヒネった場合でもオープンブリッジで撞く、っていうことなんですけど、その中でも、、、


この、親指をかけた形のオープンブリッジでもヒネるということです。



一般的な親指をピンと立てるこれではありません。


もう、何年も前の記事になるんですけど、オープンブリッジで撞くときに、ヒネらない場合は上記の親指をかけるタイプにして、ヒネる場合は親指が立つタイプにして使い分けるっていうのを書いたことがあります。上記の写真はその時の記事でアップしたものです。


要はですね、、、


ヒネる時に、“さばく”ような撞き方(軸ずらし?)をずっとしてきたため、左右の支えがないとブリッジからキューが落ちてしまうんですね。当時はそれを防ぐ意味と、ヒネるのかヒネらないのかはっきりさせるために使い分けるようにしておりました。


しかしながら現在。


ヒネる時も平行移動でキューは真っ直ぐ出せば十分ということが分かりまして。(むしろキューが逃げないように芯に向かって押し込むくらいでも大丈夫)であれば、ヒネるからといって左右の支えも必要なく、しっかりとした真っ直ぐのストロークを構築する意味でも、親指をかけるオープンブリッジでいこうかなという方針になったのであります。


なお、この親指をかけるタイプのオープンブリッジですが、以前、体育の先生だったでしょうか?そういった方に聞いた話では、肩の方まで腱が伸びているようで、親指をかけることによって腕全体に力が入るようになるらしいですね。すなわち自然とブリッジに力が入って固定しやすいようです。

以上のことから一石二鳥の効果ですね!



ということで当面はブリッジが組める範囲においては、この親指をかけるタイプのオープンブリッジを使っていきたいかなと思います。


自然といいストロークが出来上がって来るといいなぁ、、、なーんて思いますが、はたしてどうなるかな?



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!