しっかり腕を振る、狙う
さて、確実にモチベーションはそんなに高くなかったんですけど、セスパには行っているのですよ(苦笑)今日久しぶりに球休むな〜ってくらい。
モチベーションを上げるためか?行けるときは行っておかないとという精神か?ただの球ヲタクか?なんでしょうね?全部でしょうかね(笑)
この間、MTさんに負け!SGさんに勝ち!HOさんに勝ち!などと相撞きを繰り返しておりまして、自分なりの一人練習撞き込みなんてのはほとんどやっておりませぬ。このモチベーションでは一人練習をじっくりやろうと思ってもたかが知れているっていうのはあるでしょうね。だから相撞きしている方がいいのかもしれません。
特に、自分的には集中して黙々と戦うと自然と気持ちも上がってくるしパフォーマンスも上がってくるっていう効果があるような気がします。そういった観点からは昨日のHOさんとのセットマッチは集中して没頭して出来たのでよかったような気がします。
ただ、いろいろと迷うことが多いのですわ。特にストロークについて。フォームについてはもうそれほど拘ることも無くなってきましたし、プレイ中に気になるなんてこともほとんどないのでいいのですがね。どうしてもストロークに関してはまだまだ自分のストロークを模索中のようです。
右手の力を抜いてグリップも柔らかく、ショットもやさしいゆったり系がいいのか?
グリップはしっかり握って(もちろん、力はそれほど入れない)ショットもビシッ!ビシッ!っというハード系がいいのか?
テイクバックはそれほど取らずにショットの瞬間に手首でグイッと押し込むようなスナップ系がいいのか?
などなど、いろいろと悩みは尽きないのでありますな。
例に挙げた上記の3パターンにしたって、それが特徴的なプロってすぐ浮かびます。そういったプロを憧れにしているとかそうなりたいって明確に持っていれば、自分のストロークもそれに近づいて確立されていくんでしょうけどね。
なので自分的には、言わばどういったプレースタイルを目指しているのかっていうのがまだ明確になってないなーって感じでしょうか。ちょっと前はある程度固まっていたような気もするんですが、現在ちょっとグラついている感じですね。
もちろん、それぞれ使い分けられればそれにこしたことはないと思いますが、何かしか自分の中の基本ストロークっていうようなものは確立させておきたいですよねー。
そんなこともあってか、昨日意識していたのは、「腕をしっかり振る」こと。どんなタイプのストロークにしたって、腕がちゃんと振れていないと結果は似たり寄ったりになるでしょう。
腕をちゃんと振ること ・・・ すなわち、キューを出すことっていうのに近いかもしれませんね。
以前書いたこともあるんですけど、野球のピッチャーの話に似てると思うんですよね。ピッチャーはよく腕を振れ!って言われますけど、ビリヤードにしてみるとキューを出せってことに近いかなと。メンタル的にやられていると置きに行くような球を投げてしまうこともある。これもキューを置きに行ってしまったっていうのに近いですよね。逆に腕が振れていれば逆球になってしまっても球威で抑えられたり。ビリヤードでいうとしっかりキューを出してショットした時に外してしまっても渋く残るとか?そんな感じですかね。
とにかくしっかりと腕を振ろうと意識していたら、結構いい球撞けました。本来は基本であり、常にしっかりと腕が振れるっていうことがスタンダードであってほしいものですが、、、なかなか難しいもんです。
あとは、「しっかり狙う」ことですかね。
自分がいいプレイをしている時にどうしているかを振り返ってみると、アドレスから構えに入り、準備ストロークを始めるまでの段階で、すでにしっかり狙えております。撞き急がずに、最低限丁寧に狙えている状態ですね。ここがおろそかになっている時は安定感がない。
なので、特に金曜日は、撞き急がずにしっかりと狙いながら構えに入り、しっかりと腕を振ってショットしようっていうのを心がけていたわけです。おかげでだいぶ迷いも消え感じも戻ってきたように思います。久しぶりに6先のセットマッチ中に2回マスワリが出ましたし。
ただ、相変わらず球体力がなくて時間が経過するごとにパフォーマンスが落ちてしまいました(泣)途中ちょっと盛り返せた時は、一旦落ちかけた集中力を戻せたってことで収穫があったようにも感じましたが、、、まだまだですねぇ。
ということで、徐々にモチベーションも上がりつつある今日この頃。色々と練習したいことも出てきたので、いい感じかもしれません。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
モチベーションを上げるためか?行けるときは行っておかないとという精神か?ただの球ヲタクか?なんでしょうね?全部でしょうかね(笑)
この間、MTさんに負け!SGさんに勝ち!HOさんに勝ち!などと相撞きを繰り返しておりまして、自分なりの一人練習撞き込みなんてのはほとんどやっておりませぬ。このモチベーションでは一人練習をじっくりやろうと思ってもたかが知れているっていうのはあるでしょうね。だから相撞きしている方がいいのかもしれません。
特に、自分的には集中して黙々と戦うと自然と気持ちも上がってくるしパフォーマンスも上がってくるっていう効果があるような気がします。そういった観点からは昨日のHOさんとのセットマッチは集中して没頭して出来たのでよかったような気がします。
ただ、いろいろと迷うことが多いのですわ。特にストロークについて。フォームについてはもうそれほど拘ることも無くなってきましたし、プレイ中に気になるなんてこともほとんどないのでいいのですがね。どうしてもストロークに関してはまだまだ自分のストロークを模索中のようです。
右手の力を抜いてグリップも柔らかく、ショットもやさしいゆったり系がいいのか?
グリップはしっかり握って(もちろん、力はそれほど入れない)ショットもビシッ!ビシッ!っというハード系がいいのか?
テイクバックはそれほど取らずにショットの瞬間に手首でグイッと押し込むようなスナップ系がいいのか?
などなど、いろいろと悩みは尽きないのでありますな。
例に挙げた上記の3パターンにしたって、それが特徴的なプロってすぐ浮かびます。そういったプロを憧れにしているとかそうなりたいって明確に持っていれば、自分のストロークもそれに近づいて確立されていくんでしょうけどね。
なので自分的には、言わばどういったプレースタイルを目指しているのかっていうのがまだ明確になってないなーって感じでしょうか。ちょっと前はある程度固まっていたような気もするんですが、現在ちょっとグラついている感じですね。
もちろん、それぞれ使い分けられればそれにこしたことはないと思いますが、何かしか自分の中の基本ストロークっていうようなものは確立させておきたいですよねー。
そんなこともあってか、昨日意識していたのは、「腕をしっかり振る」こと。どんなタイプのストロークにしたって、腕がちゃんと振れていないと結果は似たり寄ったりになるでしょう。
腕をちゃんと振ること ・・・ すなわち、キューを出すことっていうのに近いかもしれませんね。
以前書いたこともあるんですけど、野球のピッチャーの話に似てると思うんですよね。ピッチャーはよく腕を振れ!って言われますけど、ビリヤードにしてみるとキューを出せってことに近いかなと。メンタル的にやられていると置きに行くような球を投げてしまうこともある。これもキューを置きに行ってしまったっていうのに近いですよね。逆に腕が振れていれば逆球になってしまっても球威で抑えられたり。ビリヤードでいうとしっかりキューを出してショットした時に外してしまっても渋く残るとか?そんな感じですかね。
とにかくしっかりと腕を振ろうと意識していたら、結構いい球撞けました。本来は基本であり、常にしっかりと腕が振れるっていうことがスタンダードであってほしいものですが、、、なかなか難しいもんです。
あとは、「しっかり狙う」ことですかね。
自分がいいプレイをしている時にどうしているかを振り返ってみると、アドレスから構えに入り、準備ストロークを始めるまでの段階で、すでにしっかり狙えております。撞き急がずに、最低限丁寧に狙えている状態ですね。ここがおろそかになっている時は安定感がない。
なので、特に金曜日は、撞き急がずにしっかりと狙いながら構えに入り、しっかりと腕を振ってショットしようっていうのを心がけていたわけです。おかげでだいぶ迷いも消え感じも戻ってきたように思います。久しぶりに6先のセットマッチ中に2回マスワリが出ましたし。
ただ、相変わらず球体力がなくて時間が経過するごとにパフォーマンスが落ちてしまいました(泣)途中ちょっと盛り返せた時は、一旦落ちかけた集中力を戻せたってことで収穫があったようにも感じましたが、、、まだまだですねぇ。
ということで、徐々にモチベーションも上がりつつある今日この頃。色々と練習したいことも出てきたので、いい感じかもしれません。
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!