ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

どてどて

最近めっきり土手撞きが苦手であります。


技術的に未熟なところももちろんあるでしょうけど、いかんせん苦手意識過剰になっております。

これまでのビリヤード歴の中で何千回と撞いているでしょうに・・・苦手意識のある球って言うのは、気にならないときはそのままにしちゃいますが、気になる周期だととことん気なりますわね。

練習だってもうこれまで一人練習をしてきたときにはさんざんやってきてます。それでもなかなか消えない苦手意識。苦手意識を消すために、とにかく気にならなくなるくらい練習して、試合で成功して、、、っていうことを繰り返すしかないんだとは思います。そう思いますが、、、なかなか現状難しいわけです。

そうなると、考え方を変えて、「苦手意識は残っているけど、それでも入れていく」というスタンスの方がいいのかもしれません。


あーー、きっとそうだ。



今現在では、あまりにも土手撞きに苦手意識があるもんだから、普通に土手撞き真っ直ぐめになってしまった9番とか普通に外すわけですよ。

そこでこの前A社長にアドバイスを求めたところ、「単に入れるだけなのであれば、極力キューの前後の稼働幅を少なくした方が率が上がる」って言われました。

すなわち、準備ストロークからテイクバックで、ほとんどキューを後ろに引かずに、そのままコツンって少しだけキューを出して撞くような感じですね。非常にブレの少ない撞き方になります。この前教わった時には、キューを引く幅は、レールのラシャの部分ほどでした。あれってどれくらいですかね?3〜5cmほどですかね?

確かに、入れるだけでいい場面では、この撞き方でかなり良さそうです。

強く撞いて走らせなくてはいけないような時は、それでは足りないので、感覚だそうです。もう、行くしかないんだから!ってことみたいですね。確かにそりゃそうですわ。


他には、僕が斜め土手撞きで上手くいっていないのを見かけたIDさんから、「厚みに向かってキューを真っ直ぐ引いて、そのまま放り出してごらん」って言われました。

確かにこれも重要な感覚ですよね。土手撞きだからってことで、変に意識しすぎたりして手首とかで余計なことをしてしまうことを防ぐ感じですよねー。



同じ土手撞きでも、入れればいい時と、強めに撞かなければいけない時とでコツって言うのは変わって来るかと思うんですけど、上記2つのアドバイスは、基本入れればいい時のものになりそうです。これはこれで、しっかりと練習して少しでも率を上げるとして、土手撞きで強く撞かなければいけない時のコツって何かないですかね〜?

どうしても上手くいかないことが多いですわ。

以前書いたように手球を見るのも一つの手でしょうし、自分的には、テイクバックを意識してゆっくりにするって言うのが感じ良さそうなんですけど、どうしても精度が低いんですよね〜。

どこかに、土手撞きの名人さんていないかしら??(笑)



・・・と、ここまでは主に技術的な話なんですけど、別の観点から。

そういえば、A社長が重要なことを言っておりました。


「同じ土手撞きに向かうのにあたって、嫌だなと思って向かうのと、それでも行くぞ!って思って向かうのじゃあ、全然違うよね」と。


あーー、きっとそうだ。



きっとそうだ。


土手撞きの時、どうしてもそう思っちゃうのが、かなり足引っ張ってそう。。。



土手撞きに限らず、


きっといつも自分に足りないもの。


うわ!土手だ、、、とか。遠いなぁ、、、とか。ダシミスったなぁ、、、とか。

下手だと思われてるんだろうなぁ、、、とか。チビッてると思われてるんだろうなぁ、、、とか。被害妄想も含めて(苦笑)


考えが後ろ向きなのは、球撞きに練習しに行けなくても努力で改善できるチャンスはあるじゃない!


誰でもそうだと思うんですけど、自信を持って前向きに集中して撞いている時って、きっといいプレイしてますよね。最近はそちらへの振り幅が小さくて自分的に情けないっす。。。


土手撞きについては、技術的なコツはもちろん教えてもらいたいんですけど、それらを活かす前提として、前向きに土手に向かうって言うのが必要なのかもしれませんね。


結局、メンタル論?(苦笑)
いつになっても自分に足りないのはメンタルってことかいな。。


↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!