レストのコツ
そういえば、この前HYさんに会った時に、
「レストのコツって何か以前書いてましたよね?」って聞かれて、「はて?どんなんだったったけな??」って思い返したんですけど、そういやそんなこと書いてたような気がします。
というか、今現在は、レストのコツというと2点ほど認識してますし、実際にやっていることがあります。
まあ、、、
いずれも人から得た情報なんですけどね!(笑)
ついでだからまとめておきます。
1つは、「左足をシュートラインに合わせる(右利き)」です。
何気なく普通に構えると右足が前に出ちゃうんじゃないかと思うんですけど、逆に、“左足”を前に出して、手球−厚みのシュートラインに合わせると、狙いやすくなりますよ!・・・多分(笑)
もう1つは、「キューを先に置いてからレストを設置する」です。
先にレストを設置してからキューを置くと、知らぬ間にキュー先と手球の距離が遠くなりがちです。そこでいつものようにキューを出しても、タイミングが合いづらいことがあります。そこで、まずはキュー先を手球に近づけておきます。そして後からレストを下から潜り込ませるような感じで入れます。そうすると距離感がつかみやすくなり、タイミングも合いやすくなりますよ!・・・多分(笑)
でもですよ。
いくらコツを知っていても、練習しないとレストは上手くなりませんけどね(笑)
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!
「レストのコツって何か以前書いてましたよね?」って聞かれて、「はて?どんなんだったったけな??」って思い返したんですけど、そういやそんなこと書いてたような気がします。
というか、今現在は、レストのコツというと2点ほど認識してますし、実際にやっていることがあります。
まあ、、、
いずれも人から得た情報なんですけどね!(笑)
ついでだからまとめておきます。
1つは、「左足をシュートラインに合わせる(右利き)」です。
何気なく普通に構えると右足が前に出ちゃうんじゃないかと思うんですけど、逆に、“左足”を前に出して、手球−厚みのシュートラインに合わせると、狙いやすくなりますよ!・・・多分(笑)
もう1つは、「キューを先に置いてからレストを設置する」です。
先にレストを設置してからキューを置くと、知らぬ間にキュー先と手球の距離が遠くなりがちです。そこでいつものようにキューを出しても、タイミングが合いづらいことがあります。そこで、まずはキュー先を手球に近づけておきます。そして後からレストを下から潜り込ませるような感じで入れます。そうすると距離感がつかみやすくなり、タイミングも合いやすくなりますよ!・・・多分(笑)
でもですよ。
いくらコツを知っていても、練習しないとレストは上手くなりませんけどね(笑)
↓ ポチッとクリックお願いします!

皆さんの色々なコメントも募集中です!!