トーナメントプレイヤー
なんだかんだで今日も球撞きに行けました。行こうと思えば
行ける。でも、そのためにはいろいろなことをこなすんです!
しっかりとやるべきことをやらずには球撞きに行けんのです。
ってか(笑)
セスパに着くと、なんと満台。しょーがない。入れてもらうしか
ないのであります。
ということで、ISさんとテンボールの相撞き。その後SGさんと
相撞きをしました。ISさん、ジャパンオープンに参戦するか
どうか迷っているようでしたね。「経験」と「フィー」を天秤に
かけ、まだ決めきれないようでした。
ま、僕なんかからしたら、出れるチャンス(機会)に、金銭的に
少しでも余裕があるなら、出てみた方がイイとは思いますが。。
このあたりも、本人の“目的”がどこにあるかになるので、
なかなか難しい所なんでしょうね。
今日一日、いい感じで撞くことはできましたよ。ま、それなりに
回ってくる回数が多いから、体もよく動いて、結果そこそこいい
感じで撞けたっていうのはあると思いますがね。
だんだんとですが、、、オープンブリッジでのプレイが体に
馴染んできたかもしれませんね。今日も基本、オープンブリッジ
のみでプレイしました。どうしても、自分から見てブリッジの左側
にレールがかかるような時はオープンだとブリッジを作りにくい
もんで、そこだけは少しブリッジを組みましたけどね。
それ以外はオープンブリッジでプレイ。強く撞くときもヒネるときも
そこそこの距離のあるドローも。だんだんと感覚がつかめて
きたためか、感触が良くなってきました。このままもうしばらく
オープンブリッジにこだわってプレイしてもいいかなと思った
次第であります。
以前はブリッジから外れてしまったり、レールにキューが
ぶつかってしまったり、それこそ全然イメージすら出来ずに
いたところが、だいぶ思うようにいくようになってきましたからね。
右手のグリップをしっかりと握りこむ感覚も付いてきて、なんと
なくこういう感じかっていうのもつかめてきました。
うんうん、この感じ、この感じ。
それと、全体的に今日はなんだかちょい自信を持って撞けた
感じでしたね。
昨日、フォームがきれいですよね、なーんて言われたもんだから、
それを鵜呑みにして、妙にフォームには自信を持ったってか(笑)
根拠はなくても、フォームに自信を持って撞けるということは、
プレイ中にフォームに対して気を使うことがないわけで。
そうすると、目の前の球を入れるべく、しっかり狙う、的球から
目を離さない、撞き急がない、っていう方に意識を多く使えます
ので、自然とプレイ内容も良くなるってか。
いやはや、素直で影響されやすい自分発揮です(笑)
まあこれはこれでいいってことにしておきましょうかね〜。
ところで、全く話は変わるのですが、昨日、トーナメントプレイヤー
ってのを感じたって書きましたけど、こんなことが以前ありました。
もうしばらく前のことですが、とあるトーナメントプレイヤーの
Bクラスの方から、「入れないAクラスより、入れるBクラスの方が
怖い」という話を聞きました。この方の他にも何回か聞いたことが
あったような気もします。
確かにその通りかも、と思った記憶があります。
というのも、自分もBクラスの最後の頃にそう思っていたかも
しれないなーと。
もちろん、Aクラスと名乗っているのだから、それなりに上手いし、
考え方もしっかりしているわけです。でも、それほどでない
Aクラスは、そこまで怖くない、、、なぜか?それは、Bクラスの
人にとっては、ハンデがあるからですよね。それだったら、
同ハンデで、ガンガン入れてくるタイプの方が怖いって思うのは、
たしかにそうかもしれないなと思いました。
それに、Bクラスからしたら負けても特に気にすることもありま
せんからね。同クラスの方には変に負けられないっていう気が
発生するかもしれませんけど、格上なら負けてもしょうがない
っていう気持ちになれますからね。
僕的には、もっと噛み砕いて解釈すると、、、
トーナメントプレイヤーから一線を引いてしまっているAクラス
より、トーナメントプレイヤーのBクラスの方が怖い
っていう方が、しっくりくるような気がしますね。
僕みたいに、Aクラスになるくらいですから、以前は試合とかに
出ていたんでしょう。でも、そこから一線を引いてしまう人も
多いんじゃないかと思います。
やっぱり、昨日も感じたんですけど、試合の集中した真剣勝負
の感覚に慣れているか、しばらく離れているかだと、だいぶ
違うなーと。
行動、しぐさ、勝負どころでの間の取り方、集中力の使い分け、
などなど。トーナメントプレイヤーは、よーく分かっているのですな。
簡単に言うと、厳しい球を撞いている。
逆に、今の僕や、トーナメントプレイヤーからはちょっと離れている
人は、どうしても甘い球になってしまう。
そのへんは、どうしても試合に出ていないとなかなか埋められない
ところかなと、ふと感じたのです。
そういう意味では、今日の相撞きでも、甘い球になってしまった。
もっと緊張感があって、プルプルしつつも勝ちにこだわるような、
そういった球を撞きたいなと思いつつも、現状はなかなか難しい
と思うのであります。
いつか、ハウストーナメントくらいは復帰してみたいと思いながら、
撞けるときに練習していこうと思います!
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!
行ける。でも、そのためにはいろいろなことをこなすんです!
しっかりとやるべきことをやらずには球撞きに行けんのです。
ってか(笑)
セスパに着くと、なんと満台。しょーがない。入れてもらうしか
ないのであります。
ということで、ISさんとテンボールの相撞き。その後SGさんと
相撞きをしました。ISさん、ジャパンオープンに参戦するか
どうか迷っているようでしたね。「経験」と「フィー」を天秤に
かけ、まだ決めきれないようでした。
ま、僕なんかからしたら、出れるチャンス(機会)に、金銭的に
少しでも余裕があるなら、出てみた方がイイとは思いますが。。
このあたりも、本人の“目的”がどこにあるかになるので、
なかなか難しい所なんでしょうね。
今日一日、いい感じで撞くことはできましたよ。ま、それなりに
回ってくる回数が多いから、体もよく動いて、結果そこそこいい
感じで撞けたっていうのはあると思いますがね。
だんだんとですが、、、オープンブリッジでのプレイが体に
馴染んできたかもしれませんね。今日も基本、オープンブリッジ
のみでプレイしました。どうしても、自分から見てブリッジの左側
にレールがかかるような時はオープンだとブリッジを作りにくい
もんで、そこだけは少しブリッジを組みましたけどね。
それ以外はオープンブリッジでプレイ。強く撞くときもヒネるときも
そこそこの距離のあるドローも。だんだんと感覚がつかめて
きたためか、感触が良くなってきました。このままもうしばらく
オープンブリッジにこだわってプレイしてもいいかなと思った
次第であります。
以前はブリッジから外れてしまったり、レールにキューが
ぶつかってしまったり、それこそ全然イメージすら出来ずに
いたところが、だいぶ思うようにいくようになってきましたからね。
右手のグリップをしっかりと握りこむ感覚も付いてきて、なんと
なくこういう感じかっていうのもつかめてきました。
うんうん、この感じ、この感じ。
それと、全体的に今日はなんだかちょい自信を持って撞けた
感じでしたね。
昨日、フォームがきれいですよね、なーんて言われたもんだから、
それを鵜呑みにして、妙にフォームには自信を持ったってか(笑)
根拠はなくても、フォームに自信を持って撞けるということは、
プレイ中にフォームに対して気を使うことがないわけで。
そうすると、目の前の球を入れるべく、しっかり狙う、的球から
目を離さない、撞き急がない、っていう方に意識を多く使えます
ので、自然とプレイ内容も良くなるってか。
いやはや、素直で影響されやすい自分発揮です(笑)
まあこれはこれでいいってことにしておきましょうかね〜。
ところで、全く話は変わるのですが、昨日、トーナメントプレイヤー
ってのを感じたって書きましたけど、こんなことが以前ありました。
もうしばらく前のことですが、とあるトーナメントプレイヤーの
Bクラスの方から、「入れないAクラスより、入れるBクラスの方が
怖い」という話を聞きました。この方の他にも何回か聞いたことが
あったような気もします。
確かにその通りかも、と思った記憶があります。
というのも、自分もBクラスの最後の頃にそう思っていたかも
しれないなーと。
もちろん、Aクラスと名乗っているのだから、それなりに上手いし、
考え方もしっかりしているわけです。でも、それほどでない
Aクラスは、そこまで怖くない、、、なぜか?それは、Bクラスの
人にとっては、ハンデがあるからですよね。それだったら、
同ハンデで、ガンガン入れてくるタイプの方が怖いって思うのは、
たしかにそうかもしれないなと思いました。
それに、Bクラスからしたら負けても特に気にすることもありま
せんからね。同クラスの方には変に負けられないっていう気が
発生するかもしれませんけど、格上なら負けてもしょうがない
っていう気持ちになれますからね。
僕的には、もっと噛み砕いて解釈すると、、、
トーナメントプレイヤーから一線を引いてしまっているAクラス
より、トーナメントプレイヤーのBクラスの方が怖い
っていう方が、しっくりくるような気がしますね。
僕みたいに、Aクラスになるくらいですから、以前は試合とかに
出ていたんでしょう。でも、そこから一線を引いてしまう人も
多いんじゃないかと思います。
やっぱり、昨日も感じたんですけど、試合の集中した真剣勝負
の感覚に慣れているか、しばらく離れているかだと、だいぶ
違うなーと。
行動、しぐさ、勝負どころでの間の取り方、集中力の使い分け、
などなど。トーナメントプレイヤーは、よーく分かっているのですな。
簡単に言うと、厳しい球を撞いている。
逆に、今の僕や、トーナメントプレイヤーからはちょっと離れている
人は、どうしても甘い球になってしまう。
そのへんは、どうしても試合に出ていないとなかなか埋められない
ところかなと、ふと感じたのです。
そういう意味では、今日の相撞きでも、甘い球になってしまった。
もっと緊張感があって、プルプルしつつも勝ちにこだわるような、
そういった球を撞きたいなと思いつつも、現状はなかなか難しい
と思うのであります。
いつか、ハウストーナメントくらいは復帰してみたいと思いながら、
撞けるときに練習していこうと思います!
↓ ポチッとクリックお願いします!
皆さんの色々なコメントも募集中です!!