ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

フォーム改造効果

さて、土曜日もセスパに練習に行ってきました。

都合により開店同時には行けず、11時頃にお店に行きました。
普通であれば満台になって入れない危険性もあるのですが、、、

IS君が一人練習している!!

というのを狙っているわけですね(笑)

案の定IS君がいたので入れさせてもらいました。いやー、、、
予想どおりで自分でもびっくり(笑)



この日は、前々回、前回から引き続き、少し右ひじを下げた
改造フォーム、ストロークを固めることがテーマです。

ちなみにですね、構えの入り方(アドレス)も変えたんです。
ま、変えたというか、右ひじをなるべく上げてしまわないように
構えに入る前に一旦右腕を地面に向かってだらーんと伸ばし、
そこからあまり右ひじを上げないように構えに入る感じです。

こうすることによって、毎回同じように構えたいっていうのと、
一瞬でもこの過程を入れることによって撞き急ぎを防ぎたい
っていう2つの効果を期待しております。

今のところは、“こう構えに入ろう”と意識しておりますが、
繰り返すことによって自然になってくるかなというところも
期待しております。


で、3時間ほどナインボールのセットマッチをやりました。
この間、基本、入った出たはもちろん大事なのですが、それ
よりも、変えたアドレスとフォームを固めるというところに
重きを置いてプレイしました。

結果的には、その辺を意識して、うまくかみ合ってくると
プレイ内容自体も良くなってくるようで。難球はいつでも
難球なわけですが、入れられる配置、取り切れる配置の精度
アップという点で手ごたえありかなーと思います。


フォームが変わっているので、ストロークも自然と変わって
くるわけです。詳しい理由(物理的なことなど)はよく分から
ないんですけど、以前よりショットが安定してきたような気も
します。特に、センターショットみたいな球や、そこから少し
押してあげる、いわゆる「押しコロコロ」とか。一番イメージが
よくなったのは、レール際の球ですかねー。

レール際の球を流し込むとか、入れて逆側のレール際の球に
出すとか、取り切りの過程では頻出するような配置で、以前は
よーーーく“順”を入れてたんですよね。

順を“入れていた”っていうのは語弊があるかも。。。

ショットに不安があるから、また、厚みをごまかすために順が
“入ってしまった”っていうのがよくありました。


それが、フォーム改造後は比較的安定してレール際の球を芯や
芯の少し下の撞点で狙えるようになりました。これは大きい。


加えて、押し球や引き球など、キューが斜めから入らず、平行
に近く入れられているためか、やりやすいんです。やりやすい
ということは、繰り返した時に精度も上がってきますし、何より
自信が出てきますね。不信感、不安感なく撞ける。これまた
大きいかなと。


ということで、いろいろメリットを感じているところですが、
意外や意外、普通に中距離で中途半端な厚みで、力を加減して
転がして入れる、、、みたいな球が、率が悪い。これはおそらく
フォームが変わってストロークが変わっているため、気持ち
悪いような力加減で撞くときにタイミングがまだ合いづらいため
かと思われます。この辺は無意識になってくれば自然と改善されて
くるかなーってところですかね。


あとは、土手撞き・立てキューなどの時も同じような感じで出来る
ようになってくれば、なお安定感が出せるかなーっと思いますね。


次回以降も引き続き頑張っていきたいと思います。この辺が身に
付いてきて安定感が出てくれば、一時期の好調ではなく、、、
「根拠ある上達」につながりそうな気がしますのでね!



↓ ポチッとクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
皆さんの色々なコメントも募集中です!!