自分なりの不調改善策
今日は意外と早めに仕事が終わりました。今週はハードなのが事前に
わかっているんですけど、少々ありがたいところですね。
さて、というわけでLINKに寄ってきたわけです。ま、というわけじゃなくても
寄ってきそうな勢いですが(苦笑)
今日はガッツリ一人練習で不調を改善ー!っと思っていたのですが、
何気に混雑してまして、HYさんと4-6セットマッチ。本来なら、4-6なら
ガンガン勝つべきなんですけど、まあ、今の調子と、いろいろ試しながら
なもんで、結果は特に気にせず、なんとか感じを良くしようってことで
撞きました。
実は、よくよく考え直してみると、自分にとっては、”自分なりの不調
改善策”っていうのがありそうです。
不調ってことは、思ったようにいかないっていうのが顕著なんだと
思います。思ったようにいかないってことは、思ってないところで
若干ズレがあったり、おろそかになっていることがあったりって感じ
なんだと思います。
そんな時、、、僕は、、、
テイクバックで一旦止める
ように撞いて確認します。
これをすると、、、、
ちゃんと厚みを狙っているか?
ストロークは大丈夫か?
自分がイメージしたインパクトで撞けているか?
的球から目を離さず撞けているか?
上体がしっかりと残っているか?
など、自分の基本的なところがしっかりと出来ているか確認できるのです。
意外といいですよ!コレ!!お試しあれ!!
・・・って自分で書いてて、普段からそうすればいいんじゃないの??とか、
試合中もそれで修正したらいいのに!!とか、自分で思う始末なんです
けど(苦笑)なかなか普段から出来ない、試合中に思いつかない、あたり
が未熟なもんですよ(苦笑)はい、そんなもんです。
ま、体の調子の方はだいぶ戻ってきたので、球の調子ももう少し上げて
いきたいところですね!!
↓ 右手も一旦止めてから、ビシッとクリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!
わかっているんですけど、少々ありがたいところですね。
さて、というわけでLINKに寄ってきたわけです。ま、というわけじゃなくても
寄ってきそうな勢いですが(苦笑)
今日はガッツリ一人練習で不調を改善ー!っと思っていたのですが、
何気に混雑してまして、HYさんと4-6セットマッチ。本来なら、4-6なら
ガンガン勝つべきなんですけど、まあ、今の調子と、いろいろ試しながら
なもんで、結果は特に気にせず、なんとか感じを良くしようってことで
撞きました。
実は、よくよく考え直してみると、自分にとっては、”自分なりの不調
改善策”っていうのがありそうです。
不調ってことは、思ったようにいかないっていうのが顕著なんだと
思います。思ったようにいかないってことは、思ってないところで
若干ズレがあったり、おろそかになっていることがあったりって感じ
なんだと思います。
そんな時、、、僕は、、、
テイクバックで一旦止める
ように撞いて確認します。
これをすると、、、、
ちゃんと厚みを狙っているか?
ストロークは大丈夫か?
自分がイメージしたインパクトで撞けているか?
的球から目を離さず撞けているか?
上体がしっかりと残っているか?
など、自分の基本的なところがしっかりと出来ているか確認できるのです。
意外といいですよ!コレ!!お試しあれ!!
・・・って自分で書いてて、普段からそうすればいいんじゃないの??とか、
試合中もそれで修正したらいいのに!!とか、自分で思う始末なんです
けど(苦笑)なかなか普段から出来ない、試合中に思いつかない、あたり
が未熟なもんですよ(苦笑)はい、そんなもんです。
ま、体の調子の方はだいぶ戻ってきたので、球の調子ももう少し上げて
いきたいところですね!!
↓ 右手も一旦止めてから、ビシッとクリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!