面白かった
今日の仕事はメーカーの研修のみでしたので、早々に退勤して、ついに連休に
入りました。早めの時間からLINKに行く事が出来ました。
今日のビリヤードはとってもいい時間を過ごすことができました。というのも、
同じくらいの腕前の”戦士”と時間を忘れるくらい、アツいゲームに没頭する
事が出来ました。
ひたすらセットマッチで勝負!勝負!でした。残念ながら、はっきりとは覚えて
いませんが、少々負け越した感じです。悔しいですねー。でもこんな清々しい
気持ちも久しぶりなもんです。素直に、単純に、面白かったです。なにより、
そういう時間と、そういう気持ちをお互い共有した中での勝負に没頭できた
ことが、素晴らしいことだなーって思いながら、一生懸命できて、本当に
良かったですね。
そんな中でもプレイ全般を振り返ってみると、まあ、よく入れて、よく外した
という印象が第一にきますが、具体的に顕著だったのが、、、、
�@引きすぎ注意
�A詰めが甘い
ってところでしょうかねー。
まず、�@引きすぎ注意 ですが、、、まあ、なんだかよく分からないんです
けど、とにかく引けるんですよねー。引きすぎてしまうくらい。単純に直線
距離を真っ直ぐ引きすぎるっていうのももちろんなんですが、、、振れてる
球のラインがイメージと全然違って、もっと膨らむはずのイメージなのに
膨らまなかったり、クッションに入るイメージなのに、直接引けてきたり、、、
なんだか慣れるのに相当苦労しました。
ニューブラッドワースには、これまで控えにしていたちょっと太めで、
ちょっと重めで、カムイオリジナルのついたシャフトを主力で使用する
ようにしたのですが、これがまあ、かなりマッチしているようです。自分
でもかなりビックリの”キレ”と”パワー”です。ある程度の範囲内の撞点
でのヒネリであれば、見越しもあまりなく、100%ノーマル仕様のカスタム
キューとしては、かなりのウェポンを手にしたなという実感を得ました。
あくまでも、自分にとってですが、ハイテク何のそのって感じですね!!
で、�A詰めが甘い ですが、、、まあ、その通りで、ハイボールを渡して
しまうところが少々目立ちました。昨日も書きましたが、今週に入って
から、結構いい感じで撞けていて、途中のボールやもらい球のリカバ
リーなどで、かなりの難球をイレ倒せていけてるんですが、、、最後
のところでつまずくことが少々。。。このあたり全部取りきれていけて
いたら。。。そう、そのへんが今の実力であり、課題なわけです。
とにもかくにも、こういった時間を大切にしたいのと、またアツい勝負を
しようと誓ってLINKを後にしてきました。明日からは実家です。連休
ですけど、休みじゃない、、、、はい、頑張ってきます!!
↓ ハイボールでミスしなくなるように、クリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!
入りました。早めの時間からLINKに行く事が出来ました。
今日のビリヤードはとってもいい時間を過ごすことができました。というのも、
同じくらいの腕前の”戦士”と時間を忘れるくらい、アツいゲームに没頭する
事が出来ました。
ひたすらセットマッチで勝負!勝負!でした。残念ながら、はっきりとは覚えて
いませんが、少々負け越した感じです。悔しいですねー。でもこんな清々しい
気持ちも久しぶりなもんです。素直に、単純に、面白かったです。なにより、
そういう時間と、そういう気持ちをお互い共有した中での勝負に没頭できた
ことが、素晴らしいことだなーって思いながら、一生懸命できて、本当に
良かったですね。
そんな中でもプレイ全般を振り返ってみると、まあ、よく入れて、よく外した
という印象が第一にきますが、具体的に顕著だったのが、、、、
�@引きすぎ注意
�A詰めが甘い
ってところでしょうかねー。
まず、�@引きすぎ注意 ですが、、、まあ、なんだかよく分からないんです
けど、とにかく引けるんですよねー。引きすぎてしまうくらい。単純に直線
距離を真っ直ぐ引きすぎるっていうのももちろんなんですが、、、振れてる
球のラインがイメージと全然違って、もっと膨らむはずのイメージなのに
膨らまなかったり、クッションに入るイメージなのに、直接引けてきたり、、、
なんだか慣れるのに相当苦労しました。
ニューブラッドワースには、これまで控えにしていたちょっと太めで、
ちょっと重めで、カムイオリジナルのついたシャフトを主力で使用する
ようにしたのですが、これがまあ、かなりマッチしているようです。自分
でもかなりビックリの”キレ”と”パワー”です。ある程度の範囲内の撞点
でのヒネリであれば、見越しもあまりなく、100%ノーマル仕様のカスタム
キューとしては、かなりのウェポンを手にしたなという実感を得ました。
あくまでも、自分にとってですが、ハイテク何のそのって感じですね!!
で、�A詰めが甘い ですが、、、まあ、その通りで、ハイボールを渡して
しまうところが少々目立ちました。昨日も書きましたが、今週に入って
から、結構いい感じで撞けていて、途中のボールやもらい球のリカバ
リーなどで、かなりの難球をイレ倒せていけてるんですが、、、最後
のところでつまずくことが少々。。。このあたり全部取りきれていけて
いたら。。。そう、そのへんが今の実力であり、課題なわけです。
とにもかくにも、こういった時間を大切にしたいのと、またアツい勝負を
しようと誓ってLINKを後にしてきました。明日からは実家です。連休
ですけど、休みじゃない、、、、はい、頑張ってきます!!
↓ ハイボールでミスしなくなるように、クリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!