LINKインストラクター
LINKに入店した時は程よいいい天気だったんですが、帰るときには
なんだかいい感じの大雨。。。折りたたみ傘というのは大事ですね!
さて、実は先日の試合の前日および当日と、ちょっと感じを変えていた
のです。おい、そんなときに変えるなよ、というふうにもなるかもしれま
せんが、あくなき向上心です。はい、そんな大したもんじゃありません。
で、何を変えていたかというと、”ヒジの位置”と”ヒジを残す”です。
どうしても、自分の今までのプレーですと、ヒジの位置が高く、やや
キューに角度が撞いております。いや、ついております。なので、
本当はなるべく水平にすべくヒジの位置をもう少し下げた方がいいと
常々思っていたわけです。
以前もトライしましたが、どうしてもレールに手が当たるのが気になるとか
色々ありまして挫折してたわけです。自分としては、キューに角度が
ついていても、キューを出すときにすくい上げるイメージで出している
ので、実質水平に近く出せていると考えております。多分。
ただ、今回は、ヒジの位置をほんの少し下げて、ヒジを残すように
すれば、それほど気にならずちゃんと撞けるような感じを抱いて
いたわけです。これまでは、ヒジを下げてもヒジを送り込もうとして
いたので、そりゃなかなかレールとかは邪魔になりますわな、、、って
感じです。
そして今日撞いた感じでわかりました。大事なのは、”使い分け”だと。
先日教わった押し球のブリッジと、ヒジを下げるのと、ヒジを残すのを
マッチさせると、なんかとっても押し球がいい感じになりました。一方、
引き球に関しても、手玉の位置によって、そういうふうにした方がいい
場合と、今までのようにした方がいい場合があるようです。それぞれの
使い分けがしっかりしてくると、引き出しも増えるし、安定してきそう
なので、ぜひちょっとだけ意識しながら続けていきたいと思いました。
もちろん、”顔の向き”とか”タッチを長く”というのは、常時ですけどね。
そうこうしているうちに、LINKには、新しく、インストラクターの方が入られ
たようです。2000年まではプロだった方です。THさんと呼びましょうか。
本日はそのTHさんに早速10ボールでお相手していただきました。
まだまだブランクがあったり、初めての台なので、力を発揮しきれて
なかったようですが、自分が結構入れてまして、4-5ハンデマッチで
3セットとも勝たせていただきました。まあ、力を引き出してもらったのと
運が良かったのだと思います。今日のプレイは自分でも調子良かった
方だと思うので、実力を勘違いされてしまったかもしれませんね(苦笑)
今後はウィークリーとかマンスリーとか色々と企画して盛り上げて
いってくれるようでしたので、期待しましょう。時間が合えばどしどし
お願いして、その引き出しをバンバン開けてもらいたいものです。
↓ 最近なんか妙に上級者慣れしております。クリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!
なんだかいい感じの大雨。。。折りたたみ傘というのは大事ですね!
さて、実は先日の試合の前日および当日と、ちょっと感じを変えていた
のです。おい、そんなときに変えるなよ、というふうにもなるかもしれま
せんが、あくなき向上心です。はい、そんな大したもんじゃありません。
で、何を変えていたかというと、”ヒジの位置”と”ヒジを残す”です。
どうしても、自分の今までのプレーですと、ヒジの位置が高く、やや
キューに角度が撞いております。いや、ついております。なので、
本当はなるべく水平にすべくヒジの位置をもう少し下げた方がいいと
常々思っていたわけです。
以前もトライしましたが、どうしてもレールに手が当たるのが気になるとか
色々ありまして挫折してたわけです。自分としては、キューに角度が
ついていても、キューを出すときにすくい上げるイメージで出している
ので、実質水平に近く出せていると考えております。多分。
ただ、今回は、ヒジの位置をほんの少し下げて、ヒジを残すように
すれば、それほど気にならずちゃんと撞けるような感じを抱いて
いたわけです。これまでは、ヒジを下げてもヒジを送り込もうとして
いたので、そりゃなかなかレールとかは邪魔になりますわな、、、って
感じです。
そして今日撞いた感じでわかりました。大事なのは、”使い分け”だと。
先日教わった押し球のブリッジと、ヒジを下げるのと、ヒジを残すのを
マッチさせると、なんかとっても押し球がいい感じになりました。一方、
引き球に関しても、手玉の位置によって、そういうふうにした方がいい
場合と、今までのようにした方がいい場合があるようです。それぞれの
使い分けがしっかりしてくると、引き出しも増えるし、安定してきそう
なので、ぜひちょっとだけ意識しながら続けていきたいと思いました。
もちろん、”顔の向き”とか”タッチを長く”というのは、常時ですけどね。
そうこうしているうちに、LINKには、新しく、インストラクターの方が入られ
たようです。2000年まではプロだった方です。THさんと呼びましょうか。
本日はそのTHさんに早速10ボールでお相手していただきました。
まだまだブランクがあったり、初めての台なので、力を発揮しきれて
なかったようですが、自分が結構入れてまして、4-5ハンデマッチで
3セットとも勝たせていただきました。まあ、力を引き出してもらったのと
運が良かったのだと思います。今日のプレイは自分でも調子良かった
方だと思うので、実力を勘違いされてしまったかもしれませんね(苦笑)
今後はウィークリーとかマンスリーとか色々と企画して盛り上げて
いってくれるようでしたので、期待しましょう。時間が合えばどしどし
お願いして、その引き出しをバンバン開けてもらいたいものです。
↓ 最近なんか妙に上級者慣れしております。クリックお願いします!
皆さんのいろいろなコメントも募集中です!!