ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

いい循環のサイクル

今日は実家に来てます。が、しかし、昼間はC9で撞いてました。
実に中4日だったので、単純に”楽しめ”ました。

でもって、実際に撞いていなかった4日間に素振りでつかんだ
感覚が活きました。今日は終始良く入り、イメージに近い感じで
撞けました。フォームも自然にしっくり来た感じだった。

外国人のMLさんに相手してもらったけど、いつもは結構取られる
のに、今日は五分五分以上取れました。マスワリこそなかったが、
ローボールからの取りきりも多く、ダシミスってのもあまりなかった。

フォームがしっくり来てる感じがすると、まずここ最近ネックだった
ロングストップなんかが、バシッと決まるので、実際かなり自信を
持って撞ける。で、入るでしょ、そうするとさらに自信になってって
感じでいい循環のサイクルだね。

なんとなくだけど、河原千尋プロのフォームとか撞き方とかを
意識してみたのがよかったのかな。また、いつものテーマの中で
特にヘッドアップするのを極力我慢したのも良かったんだと思う。

ただ、失敗の方で目立ったのは、「土手撞きの斜め」。これがまた
鬼門だね。入れるだけなら入るんだけど、ネクストを考えながら
になると、極端に成功率が下がっちゃったからね。

今日の感じのいい循環を続けつつ、リカバリーの練習のなかで
特にこの「土手撞き斜め・ダシ限定」を練習して行こうと思った。