ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

課題が多いね〜フォーム・ダシ〜

今日も仕事帰りにC9へ。今週は休もうと思っていたのだが、
早めに終わるとついつい(苦笑)もう金欠気味ですよ(苦笑)

さて、今日は2時間みっちり1人練習。ちょっと肩慣らしの後、
ひさしぶりにボウラードをやってみました。結果、156。
オープンフレームが3つあったところを粘ってスペアでも取れれば
180は超えられそうなのが視界に入ってきた。まずまずかな。
スコアの伸びはとりあえずおいといて、ボウリングと同じで
オープンフレーム無しっていうのは価値があるので、まずは
それを目指したい。

その後は、しばしロングストップの練習。ちょっとやっぱりストップ
とか、ドローに違和感があるので、確認確認。

その後は昨日MLさんからアドバイスいただいた5つ球の
取り切り練習。5つくらいであれば、それほど苦無くこなせるように
なってきた感じはした。

ところで、ここしばらくチェックしてなかったフォームを見直してみた。
というのも、構えたときに違和感がある場合は、ほとんどが、
�@アゴの下のキューの通っている位置がずれている
  すなわち、目線がずれている。
�A右手のグリップの位置がずれている
  すなわち、オープン気味になったりクローズド気味になったり、
  キューの方向が一定していない。
といった具合。

で、構えに入るとき、スタンスを取るときにきっちり狙いに対して
真っ直ぐ入るように気を付けた。それと、斜めとかからキューを
構えるのではなく、ピシッと真っ直ぐからキューをおろして
構えるように修正した。

そうすると、自然とキューはアゴの真ん中の下をちゃんと通り、
右手のグリップの位置は腰からちょうど握りこぶしひとつ分くらい
の位置にくる。でもって右手・右ヒジ・右肩・頭がキューの線上
に乗る、いわゆる”自分にとっての理想のフォーム”が作れた。

さらには、スタンスを大きく取る(足の開き幅が大きい)と、上体が
沈んで懐が狭くなり窮屈感が出てくるので、スタンスは肩幅より
少し開く程度に抑えた。これによって上体が少し上に上がり、
懐が少し広くなって窮屈感が消せるようだ。

これらの組み合わせで必ずいい感じで球が撞けるといった
確信は出てきた。

これに的球から目を離さないっていうのと、右半身リラックス(脱力)
っていうのが自然と出来てるときは、よく入る。これが常時出来る
ように固めた上で、”ダシ”の練習を今後していくわけだ。

なかなか課題が多いが、じっくりひとつひとつ固めていこうと思う。