イレとダシのバランス
今日も仕事帰りにC9へ。
最初例によって新タップを慣れさせるためにガンガン撞いて、
その内まあそこそこいい感じになってきたでしょうってことで、
KHさんと相撞き開始。
今日の感想は一言、
よく入りました!
に尽きます。
タップももうほとんど付けたてってのは気にならなくなったし、
なにより徹底して3つのテーマを実践したら、ここ最近じゃ
まれに見るほど抜群に入りました。マスワリはなかったけど
それは配置めぐりとかによるので、しょうがないとして。
ただ、抜群に入ったがダシはいまひとつだった。ということは
かなり入れ倒したわけだが、途中ダシを意識しすぎると
イレが悪くなった。
すなわち、イレのほうに重点を置いていくとかなり入れ倒せるが
苦労はする。ダシに重点を置いていくとイレがやはり落ちるが、
出たときは次に繋がる。
んー、この辺のバランスが大事かなって感じ。今日くらいの
プレイが普段から出来たらかなりのもんだとは思うけどね。
やっぱり3つのテーマは効果大だね。
どしどし無意識で出来るよう撞きこんでいこう!
最初例によって新タップを慣れさせるためにガンガン撞いて、
その内まあそこそこいい感じになってきたでしょうってことで、
KHさんと相撞き開始。
今日の感想は一言、
よく入りました!
に尽きます。
タップももうほとんど付けたてってのは気にならなくなったし、
なにより徹底して3つのテーマを実践したら、ここ最近じゃ
まれに見るほど抜群に入りました。マスワリはなかったけど
それは配置めぐりとかによるので、しょうがないとして。
ただ、抜群に入ったがダシはいまひとつだった。ということは
かなり入れ倒したわけだが、途中ダシを意識しすぎると
イレが悪くなった。
すなわち、イレのほうに重点を置いていくとかなり入れ倒せるが
苦労はする。ダシに重点を置いていくとイレがやはり落ちるが、
出たときは次に繋がる。
んー、この辺のバランスが大事かなって感じ。今日くらいの
プレイが普段から出来たらかなりのもんだとは思うけどね。
やっぱり3つのテーマは効果大だね。
どしどし無意識で出来るよう撞きこんでいこう!